よくある質問|オンライン彫金教室

ブックマークする
ログインしてください Close

ジュエリークラフトONLINEが運営する「オンライン彫金教室」に関するよくある質問をまとめています。

  • 途中でプランを変更できますか?
    はい。いつでもマイページから、上位プランや、下位プランへの変更が可能です。
  • 退会はすぐにできますか?
    はい。無料メンバーにプラン変更頂きましたら、マイページから退会手続きが可能です。違約金などは一切かかりません。退会すると、全ての受講履歴が削除されます。
    ⇒ 退会について、詳しくはこちらをご覧下さい。
  • 現在、旧:有料メンバー(現:ベーシックメンバー)ですが、ラーニングメンバーや、フルサポートメンバーに変更する場合も新規メンバー登録が必要でしょうか?
    同じメールアドレスで上位プラン(ラーニングメンバー、ラーニングメンバーPlus、フルサポートメンバー)を決済頂きますと、そのまま移行できます。ただ、ベーシックの課金期間途中で移行しますと、料金の日割ができませんので、途中課金分が無駄になってしまいます。なので、現在のベーシックの課金期間終了間際に、上位プランに移行して頂くのがベストだと思います。
  • 現在、旧:有料メンバーですが、追加料金なしでベーシックメンバーに登録できますか?
    アップグレードせず、ベーシックメンバーご希望の場合は、そのまま、オンライン彫金教室がご利用頂けます。特に手続きは必要ありません。
  • 受講を検討していますが、全くの初心者で、道具も何を揃えれば良いのかわかりません。受講するためには何を準備しなければならないでしょうか?
    工具・材料はご自身でご用意頂く必要がありますが、まとめて購入すると、かなり高額になりますので、必要最低限の工具類(数千円~数万円)を毎月少しずつ買い溜めたり、100均や身近なもので代用頂ければと思います。具体的なものについては、順番に講座を進めていただきますとわかってきます。代用品については、講座内の「よくある質問」からご質問頂ければお答えできると思います。ちょっとずつで大丈夫です。よろしくお願いします。
  • 材料や工具類、環境の手配が間に合っていないので、見学枠としての教室の利用はできますか?
    無料メンバーでご登録頂ければ、費用のご負担なくお試し頂けます。ただし、googleの自動広告が入りますので、もし煩わしい場合は、ベーシックメンバーをおすすめします。
  • オンラインで受講するにあたり、道具類はどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?
    まとめて購入すると、かなり高額になりますので、必要最低限の工具類(数千円~数万円)を毎月少しずつ買い溜めたり、100均や身近なもので代用頂ければと思います。具体的なものについては、何を作るかにもよりますので、講座への質問や個別質問相談等で、その都度、ご相談頂ければお答え致します。
  • 道具類は自分で揃えることになると思いますが、おすすめの購入先案内などのサポートはありますか?
    全てではありませんが、講座内で必要な道具と購入先をご紹介しています。検討している工具に関するアドバイス、買えないものや足りない道具類の代替品等、都度ご相談頂ければ回答致します。また、有料メンバーの方はSUZUHO(株式会社鈴峯)の割引クーポンが毎月ご利用頂けます。
  • 添削や質問相談はどのように行われますか?
    サイト内のメッセージ機能を通じて行います。個別相談や添削はチケット制となり、ダッシュボードから、チケット単位でメッセージの履歴が確認できます。添削チケットor質問相談チケットをご注文後、専用の提出フォームから作品や質問を送信すると、講師から順次フィードバックが届きます。
  • 添削アドバイスと個別相談質問は有料で利用する場合、いくらですか?
    添削アドバイスと、個別質問相談はチケット制となり、1回3千円です。ラーニングメンバーPlusメンバーには、毎月、各1枚ずつ、0円でご利用頂けるクーポンがメールで送られます。フルサポートメンバーは、いつでも0円でご利用頂けます。
  • 講座購入後は何度も見返して閲覧できますか?
    はい。オンライン講座購入後は、いつでもダッシュボードから見返すことができます。また、進捗率をリセットして、再受講することも可能でございます。
  • 講座に関する質問は有料ですか?
    講座に関する質問は、各講座内の「よくある質問」から、無料で受け付けており、一般公開されます。なお、講座に関係のない質問にはお答えできませんので、別途「質問相談チケット」をお求めください。
  • 添削アドバイスは一講座につき一回ですか?
    添削アドバイスが必要なのは、制作課題が伴う講座につき1回です。必ず添削が必須というわけではありませんが、講師からのフィードバックはとても貴重なものですので、ぜひご利用頂けますと幸いです。
  • 個別相談では講座以外の作品の相談にも乗ってもらえますか?
    はい。個別相談では、講座で制作する課題以外の相談も可能です。
  • 自分に必要かどうか、講座を受講する前に知りたいのですが、講座全体の目次みたいなものは用意されていますか?
    各講座の詳細ページで「コース内容」として各レッスンの見出しがリスト表示されます。ご自身の技術や知識と照らし合わせてご利用ください。
  • 初心者が全講座を受講したら終了するまで何ヶ月必要でしょうか?
    どのくらい時間とお金をかけられるかにもよりますので、一概には申し上げられません。ジュエリー制作は知れば知るほど奥が深くて面白く、一生かけて楽しめる分野ですので、焦らず、ちょっとずつ進めて頂ければと思います。
新規登録
ログイン