ポッドキャスト

あなたの価値を一言で言えますか?

こんにちは。今日はスキルアップ、経営にもつながる話で「お客さまにとっての価値」についてお話させて頂きました。売り手目線ではなく、お客さまの目線に立った時の「あなたの価値」っていったい何ですか?モノや情報が溢れている現代だからこそ、お客さまに...

スレッズって、こういう使い方すれば活きるのね

こんにちは。水曜日は、販売活動やマーケティング、SNS運用についてがテーマということで、スレッズの話を中心にさせて頂きました。インスタ界隈のトップインフルエンサーの方たちも言っていたように、どうやら、スレッズは外部露出しやすいようです。ただ...

「推しブランド」になるための4つのステップ

こんにちは。火曜日のテーマは、ブランディングやコンセプト設計について。販売活動をしていく中で、一度買ってくれたお客さまが、そのあとも何度も買ってくれたり、 SNSや口コミで、あなたのことを応援してくれたり、というような関係性が築けたら、心強...

やる気が出ない時に試してみたい「飴とムチ」

こんにちは。暑い日が続きますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?気づけば、なんと、今年も残りあと半分です。お盆が過ぎてハロウィンが終わったら、いっきにクリスマスモード、今年も終わってしまいます。また1年歳をとってしまいますので、うかうかし...

いっぱい作ったのに、思ったより売れ残っちゃった..適正在庫を保つ「3つの方法」

明日から「デザインフェスタ」開催されますね。僕のフォロワーさんでも、何人か出店される方がいらっしゃるようです。このような対面の販売イベントでは、とにかくたくさん在庫を持っていないと、販売のチャンスを逃してしまいます。いっぽうで、「思ったより...

初心者でもマーケティングが無料で学べるサイト5選

今日は、初心者でもマーケティングを無料で学べるサイト5つをご紹介致しました!「マーケティング」と聞くと、なんとなくハードルが高くて、ちょっと難しそう、と感じる方も多いと思いますが、販売活動を継続していくうえで、学び続けなければいけません。そ...

クラウドファンディング「わざのわ」目標達成のご報告

こんにちは。昨年9月から9ヶ月間取り組んできたクラウドファンディング「わざのわ」おかげさまで目標金額を達成し、プロジェクト成功となりました。ご支援頂いた皆さま、応援頂いた皆さま、ほんとうにありがとうございました!わざのわの活動は、専用のオー...

日本は「ものづくりの国」 古き良き道具や手仕事の技術を紡いでいくのは誰?

クラウドファンディング「わざのわ」いよいよ本日、最終日となります。 チャレンジを見てみる わざのわには「日本のものづくり文化を未来に紡ぐ」という信念があります。「ものづくり大国」といわれた日本は、高齢化によって、古き良き道具や手仕事による技...

意図的に売上を誘発する仕組み「導線」と「動線」

今日は、インスタやネットショップなどのWEB媒体を活用して販売活動をしている方にとって、避けては通れない「導線設計」についてお話致しました!この「導線設計」が、とにかく大事なんですが、意外と意識していない人が多いと思います。一言で「導線」と...

お客様の心に響く、商品ページの作り方

おはようございます。今日はネットショップに目を向けて、「お客様の心に響く商品ページ」をテーマにお話致しました!商品ページにあれもこれも詰め込みすぎると、幕の内弁当のように、お客様の印象に残りにくくなってしまいます。やはり、お客様の心に響いて...
新規登録