記事

ブックマークする
ログインしてくださいClose
ジュエリー製作や販売に関する記事をご紹介しています。
現在の記事数:1153件(有料記事:

ピックアップ

ジュエリーCAD

CADジュエリーデザインの魅力と可能性

皆さん、ジュエリーの輝きに心を奪われたことはありませんか?その美しさの裏には、長い歴史と職人の技があります。そ […]
KANAITO

猫好きジュエリーCADクリエイター。 オリジナルジュエリー作品、BtoB原型製作、CAD講師など色々やっております。仲良くモノづくりを盛り上げていきましょう!宜しくお願いいたします!

KANAITO の記事を見てみる

新着記事

すり出しで作る、シルバー甲丸リングの作り方
この記事では、彫金の基本となる 「甲丸リング」 の作り方をご紹介しています。 甲丸リングの作り方は大きく分けて3種類あります。 ①既製の甲丸線から、指輪を制作する ②甲丸線を作って、指輪を制作する ③平打ちリングを削って制作する 今回は、 ...
2024年の活動まとめ。時系列で振り返る1年間
お疲れ様です! 「学びたい人と応援したい人が繋がる場」を目指し、2021年2月より活動を続けておりますが、2024年は、大きく動いた記念すべき1年でした! 今年1年の活動を、時系列でまとめました。 僕の活動だけでなく、コミュニティの活動にご...
【必ずもらえる】年末年始・ご紹介キャンペーン
年末年始は、お友達をご紹介ください! 学びたい人と応援したい人が繋がる場 「ジュエリークラフト(JCO)」では、 年末年始・ご紹介キャンペーンを実施! 12月26日(木)~1月5日(日)までの11日間 紹介リンク経由で新規登録があった場合 ...
シルバーの変色を戻す方法!18金イエローゴールド・メッキ品の実験
シルバーが変色してしまった場合、 アルミホイルと重曹で変色を元に戻す方法 がよく知られています。 しかし、 シルバーのメッキ品はどうなのでしょう? 今回はその疑問を解決すべく、 実際にシルバーのメッキ品を使って実験してみました。 驚きの結果...

⇒「新着記事」をもっと見る

カテゴリー別新着記事

寄稿者の皆さま

KANAITO

猫好きジュエリーCADクリエイター。 オリジナルジュエリー作品、BtoB原型製作、CAD講師など色々やっております。仲良くモノづくりを盛り上げていきましょう!宜しくお願いいたします!

KANAITO の記事を見てみる

minamo

石をこよなく愛するアクセサリー作家。14年勤めた保育士を辞め、天然石アクセサリー作家に転身。2020年に起業する。特に好きな石はデュモルチェライト イン クォーツ。

minamo の記事を見てみる

Yuki

宮城県出身。東京でジュエリーを学び、5年ほどジュエリー会社に勤める。震災後に単身フィンランドへ渡り、アートスクールで講師を勤めた後、ヨーロッパやアメリカ、アフリカなど12カ国を旅をする。帰国後、仙台で雑貨屋をオープン、現在は喫茶店の店長等を勤めながら、画家やアクセサリー作家として活動中!

Yuki の記事を見てみる

bellepoque

東京出身。 国際基督教大学にて美術史文化財研究を専攻。 大学卒業後、国内のラグジュアリーブランドとコレクションブランドにて ジュエリー・雑貨のデザイン企画・生産をしながら、ヒコ・みづのジュエリーカレッジに通う。 幼少期から続けてきた「身体表現」をテーマに apsis を立ち上げる。

bellepoque の記事を見てみる

ロストワックス講師&ジュエリーデザイナー。 宮城県仙台市生まれ。赤坂宝石彫金学院卒業後、パール製品の会社に入社し、デザイン・仕入れ・制作等の業務に携わる。退社後、赤坂宝石彫金学院の彫金科、ロストワックス科の講師として入社。6年後に独立し、気軽にご自宅でも出来るロストワックス教室を東京で11年間開業。2023年4月に故郷の仙台に戻り現在に至る。

首藤 栄美 の記事を見てみる

山形県出身、ジュエリー講師歴20年。ジュエリー制作を学びたい人、ブランドとして成長したい人に向けて、ジュエリー制作と販売に関する情報を発信している。 <a href="https://fanme.link/@jewelry.craft.online"><b>⇒しんの活動を見てみる</b></a>

しん|SHINJI FURUSAWA の記事を見てみる

新規登録
ログイン