つける指で違う指輪の意味一覧

ブックマークする (1)
ログインしてください Close

ブックマークする

ログインしてください
Close

つける位置で変わる指輪の意味や名称についてまとめています。

指輪の呼び名一覧表

つける指によって異なる「呼び名」一覧表です。

つける指 呼び名
小指 ピンキーリング
薬指 アニバーサリーリング
中指 ミドルフィンガーリング
人差し指 インデックスリング
親指 サムリング
スポンサーリンク


無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

※ これは広告です。有料会員には広告が表示されません。メンバーは
ログイン

小指「ピンキーリング」

いちばん外側にある指なので、髪をかきあげたり、カップを持った時に相手側に見られる指輪です。 小指につける指輪「ピンキーリング」の右手と左手の意味

薬指「アニバーサリーリング」

左手の薬指につける「ブライダルリング」は、愛の血管が心臓までつながっているとして、古代エジプトより大事な男女の証とされています。 薬指につける指輪「アニバーサリーリング」の右手と左手の意味

中指「ミドルフィンガーリング」

中指は「直感」や「ひらめき」の象徴と言われます。指の中では、一番長い指なので、幅が広めの指輪が似合います。 中指につける指輪「ミドルフィンガーリング」の右手と左手の意味

人差し指「インデックスリング」

何かを指し示したり、指示をしたりする時に使われる人差し指には、「自立心」や「行動力」を高めてくれると言われています。 人差し指につける指輪「インデックスリング」の右手と左手の意味

親指「サムリング」

「サム」は英語で親指の事です。古代ローマ時代には、親指に指輪をつけると「願いが叶う」と言われていたそうです。 親指につける指輪「サムリング」の右手と左手の意味

ブックマークする (1)
ログインしてください Close