このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。
おすすめのジュエリー工具一覧|宝飾技法・彫金・錺・鍛金

おすすめの工具をまとめてご紹介しています。
メニューをタップしてご覧下さい。
掲載されていない工具で、取り上げてもらいたい工具がありましたら、リクエストください。
随時更新してまいります。
工具一覧メニュー
叩く・伸ばす工具
のべ鎚(からかみ鎚)
|
切る工具
糸鋸
↓鋸刃|初心者はこちら
↓鋸刃|慣れてきたらこちら
ハサミ
|
|
削る工具
はじめてのヤスリ
5本組
大きく粗く削るために必須のヤスリ。
精密ヤスリ
細部加工用に必須で持っていたいヤスリ。
追加で欲しいヤスリ
中目ヤスリに次いで、持っておきたいヤスリ。
極細ヤスリ
細部加工で持っていたいヤスリ。
価格が安くていいですが、力を入れ過ぎると折れやすいので注意。
↓持っておきたい極細の丸ヤスリ1.5φ
↓持っておきたい極細の丸ヤスリ1.2φ
細部仕上げ
細かい部分の仕上げに便利な工具類です。
キサゲ
ジュエリー製作に欠かせないキサゲは、大小あると便利です。
|
磨きヘラ
ジュエリー製作に欠かせない磨きヘラ。
磨きヘラには、金属ヘラ以外にも「めのうヘラ」などがあります。
DICK バニッシャー
|
「DICK バニッシャー」は、スタンダードな磨きヘラです。
楕円と先細が一体となっており使いやすいヘラ。
ペンシル系仕上げ工具
ポリッシュスティックも、細部の仕上げに便利です。
0.5mmと0.9mmのペンシル本体自体は約700円と安いのですが、ポリッシュスティック自体が1本1,210円と安くはありません。
細部の仕上げですので、#1000程度のポリッシュスティックを各1本ずつペンシルにセットしておけば良いと思います。
シーフォースでは、セット販売もありましたのでご紹介します。
|
|
バーナー・溶接
ろう付けや焼鈍しに必要な工具のご紹介です。
バーナー
自宅の部屋でも安心して使用出来るハンドバーナー
|
|
耐火レンガ
|
|
|
希硫酸
|
研磨工具・磨き工具
リューター・マイクログラインダー
初めてのリューターならコレ。
比較的、故障が少なく、フットペダルも付いているのでコスパ良し👍
15年くらい使ってます。

最終仕上げのバフと研磨剤については、下記の記事で詳しく解説していますので合わせてご覧ください。⇒「仕上げバフと研磨剤の種類について」を見てみる
洗浄・クリーニング
超音波洗浄器
深さもあってパワーもある洗浄器。モデルチェンジを繰り返していますが、どちらも10年以上使用しています。