メンバー限定コンテンツ

商品開発

顧客目線で作る「作品のアイデア」逆転の発想

私達が、普段作品を作る時は、 素材やデザイン、あるいは技術や製作レシピ等 をもとに製作する事がとても多いと思います。 もちろん、作品づくりとして何の問題もありませんが、 自己満足に陥ってしまい「売れない」場合が多くあります。 そのような自己...
ブランドの立ち上げ方

ブランド立ち上げ5つの失敗パターン

ハンドメイド作家や、手作りアクセサリー、彫金でジュエリー制作を行っている人にとって、 ブランドの立ち上げは憧れだと思います。 しかし、いざ立ち上げようと思っても、 ブランド名やコンセプト、資金面など不安な事が多いもの。 また、「失敗したら怖...
ブランドの立ち上げ方

ジュエリーアクセサリーのブランド名における作り方のコツ

ハンドメイドでアクセサリーを作っていたり、趣味で彫金ジュエリー製作を行っている人にとって、 自分のブランドは憧れだと思います。 ブランド名を付けて、ロゴやマークを作り、ホームページやネットショップを立ち上げれば、それなりに形になるでしょう。...
ブランドの立ち上げ方

ジュエリーアクセサリーブランドの9割はコンセプト設計で決まる

ハンドメイド作家が増えてきている今、 「自分のブランドを立ち上げたい」 と思っている人も多いと思います。 今回は、ブランドを構築していくうえで、最も大切な「コンセプト」について解説します。
研磨と仕上げの技法

「磨きヘラ」による細部仕上げのジュエリー制作テクニック

細部の仕上げテクニックについて、数回にわけてお伝えしています。 ジュエリー制作において、「ヘラ」は欠かせない工具です。 そこで今回は、磨きヘラについて解説致します。 ヘラは最高の手工具 磨きヘラは、基本的に表面を擦る事で地金を締め、光沢を出...
研磨と仕上げの技法

シルバーの火ムラ対策と発生した場合の対処方法とやり方

シルバーは銀と銅の二元合金ですが、 熱処理によって酸化銅ができ、深く浸透した部分と浅い部分に分かれます。 酸洗いした直後はわかりませんが、 磨くと深く浸透した酸化銅の部分が「火ムラ」となって現れます。 製材された製品も、鋳造品も、火ムラは起...
研磨と仕上げの技法

デザインによって異なるジュエリーの仕上げ工程

ジュエリーの仕上げの工程は、デザインや素材によって異なります。 また、仕上げの工具や研磨剤等の消耗品もたくさん販売されていますので、 どの工程をどう言った順番で行えばいいのか、分からない時もあるかと思います。 そこで今回は、仕上げの工程につ...
溶接と溶解の技法

ろう付けのやり方3つの基本テクニック【動画解説あり】

ロウ付けのテクニック基本の3つをご紹介しています。
溶接と溶解の技法

ろう付けがうまくいくコツはたった2つ【動画解説あり】

ロウ付けがうまくいくコツは大きく分けてたった2つです。 うまくいかないと思ったら、この2つのうち、どれかに問題があります。 ひとつずつ確認してロウ付けを成功させましょう。
作図や計算

サイズによって異なる指輪の長さ2つの計算方法

指輪にはサイズが必要です。 指輪を展開すると1枚の板になりますが、 人によってサイズが異なりますので、サイズ毎の長さが必要です。 今回は、その計算方法を2つご紹介します。 なお、記事の後半では、希望のサイズぴったりに作るワンポイントアドバイ...

ログイン

[PR]この場所に広告が表示できます。