ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

東京ハンドメイドマルシェ2024春

4月 6, 2024 - 4月 7, 2024

募集締切20240114

画像出典: https://tokyo.handmade-marche.jp/history/2022.php

東京ハンドメイドマルシェは、全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売されるハンドメイドイベントです。

会場となるプリズムホールでは、クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アート・フード等を中心にクリエイターによる多種多様なオリジナル商品がずらりと軒を連ねます。

また、小さなお子様から大人まで気軽に参加できる様々な種類の”ハンドメイド体験教室”も多数開催。

みるだけではなく体験することができるのも東京ハンドメイドマルシェならではの魅力です。

実に様々な分野から集まったハンドメイドクリエイターが一同に会する2日限りの”ものづくり”の祭典。

詳細

開始:
4月 6, 2024
終了:
4月 7, 2024
費用:
募集締切20240114
サイト:
https://tokyo.handmade-marche.jp/

主催者

株式会社東京ドーム・ハンドメイドマルシェ実行委員会
主催者 のウェブサイトを表示

会場

東京ドームシティ プリズムホール
1-3-61
文京区後楽, 東京都 112-0004 日本
+ Google マップ
電話番号
03-5800-9999
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

ジュエリーCAD

CADジュエリーデザインの魅力と可能性

皆さん、ジュエリーの輝きに心を奪われたことはありませんか?その美しさの裏には、長い歴史と職人の技があります。そして今、その世界に新しい仲間が加わりました。それが、CAD(Computer-Aided Design)です。今日は、このCADが...
彫りや刻印

彫金や石留めに必要な「タガネ(鏨)」の作り方!平タガネ製作編【動画解説あり】

日本のジュエリー制作において 「タガネ(鏨)」はなくてはならない工具です。彫金(彫り)や、彫り留め、石留めやテクスチャーなど、その用途は多岐に渡りますが、市販されているタガネは案外使いにくいもの。そのため、作りたい作品や必要に応じて、「タガ...
活動報告

活動報告|2024年11月

お疲れ様です!私事ですが、11月前半に「左椎骨動脈乖離」という病気になり、後頭部の頭痛がひどく、2週間ほど、まともに仕事ができませんでした。申し訳ございません!11月3週目あたりから、頭痛は落ち着き、通常通り仕事をしておりますが、完治するま...
活動報告

活動報告|2025年2月

お疲れ様です!遅くなりましたが、2025年2月の活動報告をまとめました!2月はめちゃくちゃ動いています。ぜひ最後までご覧下さい!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況2月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:655名...
彫りや刻印

彫りタガネの作り方「片切タガネ(直線用)」彫金工具を自作する

彫りタガネ「片切タガネ」の作り方を詳しく解説。初心者でも作りやすい「赤タガネ」を用いて、片切タガネの製作手順を写真を交えて紹介しています。直線用と曲線用の形状確認から、ヤスリでの成形、焼き入れ・焼き戻し、砥石での研ぎ方などを詳しく紹介。

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値

メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。


いつでもキャンセルOK

今すぐ始める


メンバーの方はログイン



現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン