ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

豆まめ市場

3月 23, 2024 - 3月 24, 2024

募集締切20231031

画像出典: https://mame2ichiba.jimdofree.com/2024%E5%B9%B4%E5%87%BA%E5%B1%95%E8%A6%81%E9%A0%85/

2024年3月23日(土)・24日(日)の2日間、ものづくりを中心としたイベント『豆まめ市場』が香川県小豆島、安田の馬場で開催されます。

島内外からクラフト作家が集結する一大クラフトイベントで、島ではおなじみの飲食店や楽しいワークショップも開催されます。

このイベントは2019年に第1回を開催されましたが、コロナの影響により開催ができなくなり、今年4年ぶり2度目の開催となります。

メインとなる駐車場は、町役場跡の空地となりますが台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせやバスなどのご利用をお勧めします。

詳細につきましては、イベントWEBサイトをご覧ください。

詳細

開始:
3月 23, 2024
終了:
3月 24, 2024
費用:
募集締切20231031
サイト:
https://mame2ichiba.jimdofree.com/

主催者

豆まめ市場実行委員会
メールアドレス
mame2ichiba@gmail.com
主催者 のウェブサイトを表示

会場

安田の馬場
安田甲143-75 
小豆郡小豆島町, 香川県 761-4411
+ Google マップ

閲覧履歴

目的別の作り方

ジュエリーやアクセサリーを制作する3つの基本的な技法

ジュエリーの制作方法には、大きく分けて 貴金属加工(彫金) ロストワックス CADがあります。今回は、これら3つの制作方法について解説します。貴金属加工(彫金)現代において「彫金(ちょうきん)」とは、ジュエリーメイキングの総称のように使われ...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
製品知識

シリーズ【指輪の基本】第2回「地金と宝石によるデザイン分類(全27種類)」

第2回「地金と宝石によるデザイン分類」指輪の歴史は古く、その歴史は、古代エジプト時代までさかのぼります。そこから数千年もの間、私たちの生活や文化、社会の様相を映しながら、指輪の歴史は、今日まで受け継がれてきました。今回は、そんな歴史ある指輪...
宝石や天然石

アメシスト – amethyst –

天然石や宝石に興味のないかたでも聞いたことがある名前だと思います。和名は紫水晶。名前の通り水晶の仲間です。鉄分由来の紫色をした水晶で、紫色の天然石といえば‼︎ のアメシストです。アメシストの魅力産出量が多いため、美しい宝石品質でも他の石と比...

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン