ロストワックス製法

自宅でできる!桜モチーフリングのリューター仕上げのやり方

前回、シートワックスとワイヤーワックスを使って作った桜モチーフのリングを作りました。↓前回作った桜の指輪今回は、その仕上げ工程をざっくりとご紹介します。リューターがあればOK。初心者でも、自宅で本格的な仕上げにチャレンジできますので、ぜひ最...
活動報告

活動報告|2025年10月

お疲れ様です!2025年10月の活動報告をまとめました!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況10月末時点のメンバー数は次の通りです。10月1日にオンライン彫金教室新規メンバーの受付を再開し、大幅に増えました! メンバーの皆さま:8...
ロストワックス製法

ハードワックスで作る立体造形入門「らせんペンダント」の作り方!

今回は、ハードワックスを削って作る「らせんペンダント」の作り方をご紹介してまいります。ハードワックスは、3次元の立体造形が可能な素材です。3次元の立体造形ができるようになると、動物や植物などの具象系の作品も作れるようになります。今回の「らせ...
彫金教室

オンライン彫金教室とは?自宅で学べるオンラインジュエリースクール

自宅で学べるジュエリースクール「オンライン彫金教室」の紹介。貴金属を使った彫金ジュエリー・アクセサリー制作の基本、ロウ付けや石留め、ワックスモデリングなど、写真や動画で構成されたオンライン講座が中心。初心者でも、彫金アクセサリーの作り方が自宅で学べます。
活動報告

活動報告|2025年9月

お疲れ様です!2025年9月の活動報告をまとめました!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況9月末時点のメンバー数は次の通りです。9月25日に新規メンバーの受付を再開し、大幅に増えました! メンバーの皆さま:766名(±56名!)現...
活動報告

活動報告|2025年8月

お疲れ様です!2025年8月の活動報告をまとめました!ご報告はじめに、ご報告です。
部材やパーツ

丸カンの作り方を基礎から解説!知っておきたい道具と手順について

この記事では、丸カンの作り方をご紹介しています。丸カンの作り方を覚えれば、必要な時に、必要な分だけ丸カンを作ることができますので、ぜひマスターしましょう。丸線の焼き鈍し焼き鈍し(やきなまし)とは?金属を柔らかくして加工しやすくするために行う...
活動報告

活動報告|2025年7月

お疲れ様です!2025年7月の活動報告をまとめました!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況7月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:710名(+28名!)⇒ 新規メンバー登録はこちら現在動いている媒体現在動いている...
ロストワックス製法

初心者でもできる「ウェーブリング」ハードワックスで本格ジュエリー制作

今回は、ハードワックスを使ってウェーブリングを作る方法を、3ステップに分けてご紹介します。数あるワックス素材の中でも「ハードワックス」は、彫刻のように、削ってジュエリーの原型を作ることができます。金属と違ってサクサク削れますので、初めての方...
ロストワックス製法

ジュエリー制作入門!シートワックスで作るリボンモチーフのペンダントの作り方

ジュエリー制作の中でも、自由なデザインで作れるのがワックスモデリングです。「ロストワックス製法」とも呼ばれ、ろうそくのロウのような素材「ワックス」を、切ったり削ったりして形を作り、鋳造して金属製のジュエリーに仕立てます。ワックスには、ブロッ...
新規登録
ログイン