ポッドキャスト

今すぐ見直したい、売れる商品説明文「4つのポイント」

おはようございます。今日は、商品説明文の書き方をテーマにお話いたしました。商品説明文は、お客様が購入を決める大切な要素の一つですが、書き方ひとつ間違えると、まったく売れない、なんて事にもなりかねません。「商品には自信があるのに、なんで売れな...

ブランド創業初期にやってはいけないNG戦略と、取るべき選択肢

おはようございます。今日は、新しく立ち上げたばかりのブランドは、どうやって活動していけば良いか?についてお話致しました!立ち上げたばかりのブランドは、確実な売上は見えないし、わずかな運転資金で回していかなければなりません。在庫もできないし、...

インスタで成果を出す人が見ている数字とは?

おはようございます。火曜日は、ブランディングやコンセプト設定についてがテーマ、とお伝えしていましたが、原稿を作る際にテーマを間違えてしまい、今日は、SNS運用についての話となってしまいました。特にインスタに特化して「インスタで成果を出す人が...

売れてる作家が意識している「アウトプット」思考

おはようございます。週明けの月曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか?月曜日は、自己啓発や自分磨きについてがテーマとなっておりますので、今日は「読書の秋」にちなんで、インプットとアウトプットの関係についてお話させて頂きました!秋になると、なんと...

好きなことを仕事にするための3つの視点

おはようございます。インターネットやSNSが普及したおかげで、いろんな生き方や多様性が重視されるようになり「好きなことを仕事にして、キラキラ輝いているように見える人」が増えてきたと思います。「見える」というのは、好きなことを仕事にして生きて...

売れてるブランドは「ターゲット設定」が上手

おはようございます。今日は、ターゲット設定についてお話させて頂きました!沖縄の人に、スタッドレスタイヤは売れないだろうし、70代の方に、一生懸命、最新のゲーミングパソコンを説明してもなかなか売れません。そりゃそうでしょ。わかっていても、いざ...

「行動できない」と「能力がない」は関係ない

おはようございます。今日は、「行動できない」ことと「能力のなさ」は全く異なる問題であって、意識を向ければ、なんだって、やってできないことはない、という話をさせて頂きました。「自分にはできないかもしれない」「自信がないからできない」と言って、...

売れる商品ラインナップ「3つの引き算」戦略

おはようございます。今日は商品開発の話になります。「いい商品がたくさんあるのに売れない」と悩んでいる方は、もしかすると、いろいろあるから選ばれないということが大いに考えられます。これは非常に勿体ない話です。「幕の内弁当の特徴は?」と聞かれて...

引き算で伝える訴求力。売れる商品ページの作り方!

おはようございます。水曜日は、販売活動やマーケティング・SNS運用についてがテーマということで、今日は商品ページについての話をさせて頂きました!恐らく多くの企業やブランドや作家が、BASEやストアーズなんかで、ちゃちゃっとネットショップを作...

ブランドの「核」となる、自分の強みの見つけ方

おはようございます。火曜日のテーマは、ブランディングやコンセプト設計について。今日は、コンセプトを決める前に知っておきたい「自分の強み」の見つけ方をお話致しました!ちょっと自分に自信がなくて・・・と悩んでいる方、これからブランドを作りたい、...
新規登録