ポッドキャスト

愛されたいブランドが取り組むべき「3つのこだわり」|2025年3月4日放送

物や情報が溢れかえっている現代。どこから何を買っても、製品に大差はありません。だから、製品以外のところで、差別化や独自化を図っていく必要があります。しかし、ブランドや作家・クリエイターは星の数ほどいますので、なかなか難しいのが現状です。そこ...

ものづくりで、自分の新しい価値を見つける「わざのわ」クラウドファンディング|2025年3月3日放送

今日は、3月11日20時から開始するクラウドファンディングで実現したい「わざのわ」についてお話いたしました!道具や材料・技法・技術サービスなどを、個人同士で売り買いできるインターネットサイト「わざのわ」ができる事を中心にお話しておりますが、...

コピーライティングとセールスライティングの違い|2025年2月28日放送

金曜日は、スキルアップ・IT・経営がテーマです。今日は、コピーライティングとセールスライティングの違いについてお話致しました!両者の違いを知り、集客と売上アップに役立てて頂ければ幸いです。ぜひ、今日の放送をお聴きください!▼standfmで...

商品の機能的価値を高めて差別化する方法|2025年2月27日放送

木曜日は、商品開発や販売基盤がテーマ。商品の価値には機能的価値と感性的価値の2つがあります。物が溢れている現代においては、どこから何を買っても、機能的価値に大差ないので、感性的価値を高める事が重要だとされていますが、今日は、機能的価値に重点...

【保存版】無意識に買ってしまう「7つの心理テクニック」|2025年2月26日放送

人の心理とは面白いもので、無意識のうちに欲しくなって買ってしまうという事が多々あります。しかし、その多くは、企業によって仕掛けられたものであり、無意識と思っていつつも、実は、意図的に動かされている場合があります。そこで今日は、どんな場面でも...

ちっちゃいブランドだけが持っている「6つの強み」|2025年2月25日放送

立ち上げばかりのブランドは品数も少ないですし、1個1個作るのも時間がかかります。知名度も低いし、口コミなんてありません。当然信用もないわけです。活動しても売上がないから、モチベーションが続かず、活動が停滞していって売れない。そんな悪循環に陥...

「うさぎとカメ」「アリとキリギリス」から学ぶ『自分の持ち味』|2025年2月21日放送

気がつけば、2月も残り1週間。ぼちぼち、確定申告もやらないといけませんね。確定申告は、夏休みの宿題に似ていると思います。・最初の1週間で終わらせて心置きなく遊んだ人・最後の1週間でお尻に火がついて頑張った人・コツコツと分散して終わらせていっ...

商品の情緒的な価値を「素材」で表現する7つの方法|2025年2月20日放送

今日は、商品の価値を素材で表現する7つのパターンをご紹介致しました!商品の価値は製品そのものだけではありません。自分の製品を構成している「素材」に目を向けることで、商品の価値をもっと高めていく事ができますし、他のブランドや作家との差別化にも...

誰のために販売活動をするのか?|2025年2月19日放送

今日は、販売活動の本質的なお話を致しました!ビジネスは、利益だけに焦点を当てるのではなく、お客様の視点を重視し、他人の役に立つことによって本当の価値を生むと思います。自己本位ではなく、他人本位で考えることが大切。その結果、お客様の喜びや満足...

「お客様目線で考える」って、こういうこと。|2025年2月17日放送

いくら素晴らしい製品を作っても、どんなにいい素材を使っても、そのことが、お客様にとって魅力的に映らなければ売れません。そのためには、作り手のこだわりばかりではなく、お客様の目線になってコンセプトを伝える必要があります。その事はわかっていても...
新規登録