ポッドキャスト

続・スレッズの活用方法について

こんにちは。7月9日の放送で、スレッズの活用方法についてお話しましたが、今日は、その後の実験結果をご報告させて頂きました。スレッズの投稿を見たユーザーを、どうやったら行動させられるか?がテーマとなっております。実験の結果は、大したデータには...

【保存版】唯一無二な「ブランド名」の作り方

こんにちは!今日は「ブランド名の作り方」についてお話いたしました。ブランド名は一度つけてしまうと、後から変更するのがとても難しくなります。だから、なんとなくブランド名をつけてしまうと、後から後悔するケースも少なくありません。そこで今回は、失...

かけた時間に「成果」は伴ったのか?

今日は、限られた時間をどう使えば、より良い成果につながるのか?という話をさせて頂きました!製品の仕上げをしていたら、何時間も作業していた。バズっているリールをリサーチしていたら半日経っていた...なんて経験ないでしょうか?時間は有限です。1...

【保存版】物販で使える「販売手法・全27種」

木曜日は「商品開発や販売基盤」についてがテーマです。今日は、商品の販売(物販)で、今の世の中、どんな手段があるのかを網羅してみました!ハンドメイドのイベントやポップアップ、実店舗、ネットショップでの販売という一般的なものから、ちょっと変わっ...

フォロワーは「ファン」ではない

こんにちは。水曜日のテーマは「販売活動やマーケティング、SNS運用」ということで、今日は、ファン起点のマーケティングについてお話させて頂きました!レコメンドが発達している今、「フォローする」ことは「お気に入り登録する感覚」に近いと言えます。...

「好き」の効能

月曜日のテーマ「自己啓発や自分磨き」について。今日は「好きなことを極めよう」という話をさせて頂きました。皆さんの好きなことはなんですか?自分が好きなことをまとめてみると、自分自身を客観視でき、得意分野や持っているスキルが整理できます。そして...

あなたの価値を一言で言えますか?

こんにちは。今日はスキルアップ、経営にもつながる話で「お客さまにとっての価値」についてお話させて頂きました。売り手目線ではなく、お客さまの目線に立った時の「あなたの価値」っていったい何ですか?モノや情報が溢れている現代だからこそ、お客さまに...

スレッズって、こういう使い方すれば活きるのね

こんにちは。水曜日は、販売活動やマーケティング、SNS運用についてがテーマということで、スレッズの話を中心にさせて頂きました。インスタ界隈のトップインフルエンサーの方たちも言っていたように、どうやら、スレッズは外部露出しやすいようです。ただ...

「推しブランド」になるための4つのステップ

こんにちは。火曜日のテーマは、ブランディングやコンセプト設計について。販売活動をしていく中で、一度買ってくれたお客さまが、そのあとも何度も買ってくれたり、 SNSや口コミで、あなたのことを応援してくれたり、というような関係性が築けたら、心強...

やる気が出ない時に試してみたい「飴とムチ」

こんにちは。暑い日が続きますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?気づけば、なんと、今年も残りあと半分です。お盆が過ぎてハロウィンが終わったら、いっきにクリスマスモード、今年も終わってしまいます。また1年歳をとってしまいますので、うかうかし...
新規登録