【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

ディズニー式アイデア発想法と3人の部屋|2023年4月25日放送

ドキドキ!BrandNew!サムネイル|つくり手応援サポーターしんのラジオ

記事内のリンクには広告が含まれています

メンバーなら、文字起こしテキスト版がご覧頂けます

今回のラジオでは、つくり手応援サポーター しん がディズニーの40周年を祝いつつ、ディズニーに関する一冊の本から学べるお話をお届けしています。

ディズニーの経営戦略が詳細に書かれた本「ディズニー心をつかむ9つの秘密」から「ディズニー式アイデア発想法」を紹介。

これは、驚きと感動を生み出すディズニーならではのアイデアの出し方で、ブランドを立ち上げる方や新しい企画を考える方にとって有益な情報となるでしょう。

ウォルトディズニーが実践していた「ディズニー3つの部屋」についても解説。

ぜひラジオを聴いて、これらのディズニー式アイデア発想法や3つの部屋について学んでください。

 
  メンバーの方は、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。 さらに、有料コンテンツ見放題とコミュニティへの参加。⇒メンバーについて  
この記事を書いた人
ジュエリークラフト

ジュエリー制作の魅力を、たくさんの人に伝えたい!「ジュエリークラフト」は、つくり手目線で、ジュエリー制作とジュエリービジネスに関する情報を発信、共有するWEBメディアです。
 
筆者:しん|SHINJI FURUSAWA
山形県出身、ジュエリー講師歴20年。ジュエリー制作を学びたい人、ブランドとして成長したい人に向けて、ジュエリー制作と販売に関する情報を発信している。

⇒しんの活動を見てみる

ジュエリークラフトをフォローする
ジュエリークラフト

閲覧履歴

ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
ロストワックス製法

ロストワックスとは?初心者でも安心して作れるジュエリー制作!

ロストワックス製法で作るジュエリー製作の特徴とメリットデメリットを解説。初心者でも始めやすいジュエリー製作の方法や、鋳造・彫金の必要性について詳しく紹介。ロストワックス製法は、オリジナルのジュエリー作りを楽しみたい初心者におすすめの技法です。
目的別の作り方

【彫金初心者向け】地金から作る指輪の基本プロセス

地金から作る指輪のプロセスを時系列でまとめ、必要な工具をまとめました。基本的な制作プロセスとしてブックマークしておくと、その都度、見返す事ができますので便利だと思います。指輪制作の基本プロセス地金から作る指輪の基本プロセスまとめ今回、指輪を...
ニュースやリポート

【IJT 2025】「株式会社鈴峯」を取材!第36回 国際宝飾展 出展社レポート

「ジュエリークラフト(JCO)」では、2025年「第36回 国際宝飾展(IJT)」に、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を回り、出展社に取材を行ってまいりました!この記事では、「第36回 国際宝飾展(IJT)」に出展していた「株式会社...
製品知識

【ジュエリー製品知識】ネックレスの種類やタイプ別デザイン一覧(全10種)

ジュエリーやアクセサリーにおける「ネックレス(necklace)」とは、首回りに着けるジュエリーの総称になります。和装文化を持つ日本とは異なり、ジュエリー歴史の長い欧米では、ネックレスやブローチ、イヤリングといったアイテムが主役となり、他の...
新規登録
ログイン