石留め

ブックマークする
ログインしてください Close

記事

「石留め」に関する記事一覧です。

各タイトルをクリックするとページが表示されます。

誕生石一覧表

誕生石一覧表

日本における誕生石の一覧を表にまとめました。 12月は、通常「ターコイズ」ですが、カットが合わないため「タンザナイト」を表記しています。   誕生石一覧表 1月の誕生石 ガーネット 心を豊かにし、大切な人との絆 […]
【基本の石枠】「ペアシェイプ用石座(袋爪)」の作り方!

【基本の石枠】「ペアシェイプ用石座(袋爪)」の作り方!

「ペアシェイプカット」用の、2本の丸線爪と袋爪で作る石枠の作り方を動画を交えてご紹介致します。   この基本の石枠に、 丸カンをつければペンダントやネックレスに、 リングの腕をつければ指輪になります。 &nbs […]
宝石の本物と偽物の見分け方!エンハンスメントとトリートメントの違いとは?

宝石の本物と偽物の見分け方!エンハンスメントとトリートメントの違いとは?

  宝石には、 本物と偽物があります。   本物の中でも、 まったくの天然物と、人為的な加工処理を施したものがあります。   偽物については、科学の進展とともに本物そっくりの精巧なものが作ら […]
ジュエリー制作時は要注意!宝石の耐久性とモース硬度について!

ジュエリー制作時は要注意!宝石の耐久性とモース硬度について!

  宝石の耐久性に関しては、プロでも誤解されることがあり、 “ダイヤモンドが一番硬い”と思っている方も多いかもしれません。   しかし、宝石の耐久性を考える場合、 ・硬度 ・靭 […]
彫りタガネの作り方「片切タガネ(直線用)」彫金工具を自作する

彫りタガネの作り方「片切タガネ(直線用)」彫金工具を自作する

彫金(彫り)と、彫り留め用のタガネは 打つタガネ 切るタガネ に分類できます。   この記事では「切るタガネ」の代表格でもある「彫りタガネ」のうち、 片切タガネの作り方 について解説致します。   片 […]
ダイヤモンドの4Cによる評価と価格について

ダイヤモンドの4Cによる評価と価格について

  ダイヤモンドは、4つのCで評価されます。   4つのCとは、 ・Carat カラット (重さ)  ・Clarity クラリティ (透明度)  ・Color カラー (色)   ・Cut カット ( […]
【全10種】彫金や石留めに必要な「タガネ(鏨)」の種類

【全10種】彫金や石留めに必要な「タガネ(鏨)」の種類

「タガネ(鏨)」は、日本のジュエリー制作において欠かせない工具です。 しかし、市販されているタガネは、案外使いにくいのと、欲しい形のタガネがなかったりするため、職人さんはタガネを自作します。   タガネの用途は […]
もっと見る

動画

「石留め」に関する動画一覧です。

各タイトルをクリックするとページが表示されます。

もっと見る

商品

「石留め」に関する商品一覧です。

各タイトルをクリックするとページが表示されます。

もっと見る

新規登録
ログイン