ジュエリー工具

ブックマークする
ログインしてください Close

記事

「ジュエリー工具」に関する記事一覧です。

各タイトルをクリックするとページが表示されます。

ピンバイスドリルの使い方と穴あけ方法

ピンバイスドリルの使い方と穴あけ方法

地金に穴を開ける場合は「ドリル」を使います。 ドリルの刃には0.1mmから、たくさんの太さがあり、その口径に合わせてドリル刃をセットする工具を選択する事が大切です。 今回は、0.1mm~3.0mm位のドリル刃を使う際に便 […]
おすすめのリューターはこの1台!講師歴20年の筆者が選んだ彫金道具

おすすめのリューターはこの1台!講師歴20年の筆者が選んだ彫金道具

彫金をはじめたばかりの初心者の方が最初に買いたい機械工具が 「リューター(マイクログラインダー)」 だと思います。   リューターもメーカーによって様々な種類があるうえ、 数千円~十数万円までの品があり 初心者 […]
指輪の作り方!彫金で作るやり方①:必要な工具と材料のリスト

指輪の作り方!彫金で作るやり方①:必要な工具と材料のリスト

指輪の作り方としては、 彫金(貴金属加工) ロストワックス 純銀粘土 といったいろんなやり方があります。   中でも、「彫金(貴金属加工)」で作る指輪は、 強度も高く、好きな形で作る事ができる本格的な作り方です […]
ピンバイスの使い方【動画解説あり】

ピンバイスの使い方【動画解説あり】

ピンバイスは、薄い地金やプラスチック等に穴を開けたり、セッティングバー等の工具を先端にセットして地金を加工できる工具です。 同様の作業をを行う工具で、ハンドドリルやリューターがありますが、2mm以下位の細かい精密な作業向 […]
刻印の種類と打つ理由!ホールマークについて解説

刻印の種類と打つ理由!ホールマークについて解説

貴金属の、金・プラチナ・シルバーには純度によって様々な素材がありますが、 一般消費者には見分けがつかないものです。   そこで、貴金属を素材としたジュエリーやアクセサリーには 「刻印(ホールマーク)」が打刻され […]
指輪の作り方!彫金で作るやり方②:基本工程と具体的な手順

指輪の作り方!彫金で作るやり方②:基本工程と具体的な手順

今回は、簡単なシルバーリングを例に、彫金で指輪を作る基本工程と、具体的な手順を解説して、指輪の作り方の全体像をご紹介致します。   なお、指輪を作る時に必要な工具と材料のリストは下記のページをご覧ください。 指 […]
スティックペンタイプ工具による細部の仕上げテクニック

スティックペンタイプ工具による細部の仕上げテクニック

細部の仕上げテクニックについて、数回にわけてお伝えしています。 今回は、スティックペンタイプの工具による仕上げテクニックです。     ブラシペン ブラシペンは、ガラスや真鍮を繊維状のスティックにした […]
もっと見る

動画

「ジュエリー工具」に関する動画一覧です。

各タイトルをクリックするとページが表示されます。

もっと見る

商品

「ジュエリー工具」に関する商品一覧です。

各タイトルをクリックするとページが表示されます。

もっと見る

新規登録
ログイン