ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

櫻人 SAKURA BITO

3月 30, 2024 - 3月 31, 2024

募集締切20231215

画像出典: https://toh-tas.sakura.ne.jp/8sakura.html

2024年3月30日(土)・31日(日)に栃木県鹿沼市にある、出会いの森総合公園で「櫻人 SAKURA BITO・桜の遊歩道で楽しいマルシェ」が開催されます。

会場の約800mの桜並木と河川敷の公園で、クラフト作家と飲食店が総勢80店舗が集まるイベントで、県内外で活躍するミュージシャンも多数出演されます。

「櫻人」とは桜をめでる人のことを言うそうですが、あえて櫻としたのは、木に集まる女の人達が楽しく、飲みかいするという意味だそうです。

前回は、1日5000人もの人が来場されました。

500台分の駐車場もあります。

詳細につきましては、イベントWEBサイトをご覧ください。

 

 

詳細

開始:
3月 30, 2024
終了:
3月 31, 2024
費用:
募集締切20231215
サイト:
https://toh-tas.sakura.ne.jp/8sakura.html

主催者

櫻人実行委員会
電話番号
090-1267-6482
メールアドレス
kaia1420@yahoo.co.jp

会場

鹿沼市 出会いの森の桜並木・堤
酒野谷1335-3
鹿沼市, 栃木県 322-0047 日本
+ Google マップ

閲覧履歴

活動報告

活動報告|2024年4月

お疲れ様です!2024年4月の活動を報告いたします!ご報告はじめに、ご報告です。4月もたくさんの方にご登録頂きました。誠にありがとうございます。ジュエリークラフトは、ジュエリー制作の魅力を広く伝えると共に、日本のジュエリー制作文化と技術の継...
研磨と仕上げの技法

デザインによって異なるジュエリーの仕上げ工程

ジュエリーの仕上げの工程は、デザインや素材によって異なります。また、リューターや、仕上げバフ、研磨剤等の消耗品もたくさん販売されていますので、どの工程をどう言った順番で行えばいいのか、分からない時もあるかと思います。そこで今回は、仕上げの工...
活動報告

活動報告|2022年10月

お疲れ様です!10月の活動を報告し共有させて頂きます!活動方針を固めましたこのサイトと、サロンの方向性に悩んでおりましたが、ようやく固まってきました。「ハンドメイド作家を卒業し、ジュエリーアクセサリー作家として自分のブランドを作りたい、ブラ...
売上アップ

「受動的」「能動的」な情報収集が売上アップに繋がる

みなさんは、「潜在的ニーズ」「顕在的ニーズ」という言葉を知っていますか?この「潜在的ニーズ」と「顕在的ニーズ」を理解し、戦略的に取り組むことで、効果的な売上アップや集客を実現できます。今回の記事では、潜在的ニーズと顕在的ニーズの違い、売上ア...
ブランドの立ち上げ方

【保存版!】ブランドコンセプト設計マニュアル

「これからブランドを立ち上げたい方」、または、「現在、ブランドとして活動はしているけど、コンセプトが曖昧でなんとなく不安と思われている方」に、ブランド立ち上げの際に、絶対に決めておかなければならないことがあります。それは、「ブランドコンセプ...

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値

メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。


いつでもキャンセルOK

今すぐ始める


メンバーの方はログイン



現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン