【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

売り込まずに買ってもらえる「7つの法則」|2023年2月22日放送

ドキドキ!BrandNew!サムネイル|つくり手応援サポーターしんのラジオ

記事内のリンクには広告が含まれています

メンバーなら、文字起こしテキスト版がご覧頂けます

「つくり手応援サポーター しん」が紹介する「売り込まずに買ってもらえる7つの法則」は、人々が無意識に商品を欲しくなる心理を利用したものです。

これらの法則は次の通りです。

1. 返報性の法則: 何かをもらったらお返ししたいという心理。例えば、SNSでフォロワーに「いいね」をすると、返報性の法則が働きます。
2. ザイオンス効果: 接触回数が増えるほど好意を抱く心理。インスタのストーリーズを活用して接触頻度を高めると効果的です。
3. バンドワゴン効果: 多数派の意見が正しいと思う心理。口コミや人気ランキングなどを利用します。
4. 初頭効果: 最初に見たり聞いたものが強く印象に残る心理。ストーリーズやライブで最初に特別な作品を紹介すると効果的です。
5. CTA(Call to Action): 行動を促す手法。商品の魅力を説明し、最後に価格を提示すると効果的です。
6. 「Z」と「F」の法則: 人間の視線の動きを利用した法則。デザインに活用すると効果的です。
7. クレショフ効果: 順番に見せられると無意識に関連付ける心理。商品と無関係の写真を順番に見せると効果的です。

これらの法則を理解し、活用することで、より多くの人々に商品を購入してもらうことが可能になります。

ぜひ今回のラジオを聴いて、これらの法則について学んでください。

 
  メンバーの方は、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。 さらに、有料コンテンツ見放題とコミュニティへの参加。⇒メンバーについて  
この記事を書いた人
ジュエリークラフト

ジュエリー制作の魅力を、たくさんの人に伝えたい!「ジュエリークラフト」は、つくり手目線で、ジュエリー制作とジュエリービジネスに関する情報を発信、共有するWEBメディアです。
 
筆者:しん|SHINJI FURUSAWA
山形県出身、ジュエリー講師歴20年。ジュエリー制作を学びたい人、ブランドとして成長したい人に向けて、ジュエリー制作と販売に関する情報を発信している。

⇒しんの活動を見てみる

ジュエリークラフトをフォローする
ジュエリークラフト

閲覧履歴

ニュースやリポート

「仙台みちのくミネラルマルシェ2023」レポート

2023年5月12日(金)〜14日(日)に、仙台「夢メッセみやぎ」で開催された「第9回 みちのくミネラルマルシェ」を見に行ってきました。今回の「仙台みちのくミネラルマルシェ」では、全国から、約100店舗が出展。100円程度の鉱物から数百万円...
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
彫金工具やジュエリー工具

彫金で最初に揃えたい、おすすめのヤスリと基礎知識

ヤスリの形状、ヤスリ目の切り方、目の粗さ、ヤスリの基本的なかけ方について説明しています。ヤスリの基礎知識と、ジュエリー製作、彫金で主に使用する組ヤスリについても、図を交えて詳しく解説。
宝石や天然石

アメシスト – amethyst –

天然石や宝石に興味のないかたでも聞いたことがある名前だと思います。和名は紫水晶。名前の通り水晶の仲間です。鉄分由来の紫色をした水晶で、紫色の天然石といえば‼︎ のアメシストです。アメシストの魅力産出量が多いため、美しい宝石品質でも他の石と比...
ロストワックス製法

初心者でもできる!シートワックスとワイヤーワックスで作る桜モチーフのリングの作り方

初心者でも安心して挑戦できるワックスモデリング入門。シートワックスとワイヤーワックスを使い、自宅で桜モチーフのリング制作に取り組む方法を、丁寧にわかりやすく紹介しています。動画解説もあり、基礎からしっかり学べます。手軽に始められる内容です。
新規登録
ログイン