活動報告|2024年3月

活動報告

 

お疲れ様です!

2024年3月の活動を報告いたします!

 

ご報告

はじめに、ご報告です。

3月もたくさんの方にご登録頂き、誠にありがとうございます。

ついに、アクティブユーザーが1万人を超えました。

 

そして、少しずつ、サイトの理念に共感頂ける方も増え、このサイト及びコミュニティの活動の方向性が固まってきました。

学びたい人と応援したい人、作家も企業も一緒になって、日本の技術や文化を大事にしていきたい、そんなコミュニティプラットフォームにしていきたいと思っています。

DiscordとWEBサイトとの連携も強めていきますので、何卒よろしくお願い致します!

現在のメンバー状況

現在動いている媒体

2024年3月の動き

コンテンツの強化

ジュエリー制作事業者マップの作成

Discordとの連携

2024年4月の活動予定

コンテンツ強化

ジュエリー制作事業者マップの作成

継続案件

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1207件(有料記事:
現在の動画数:165本(有料動画:

閲覧履歴

活動報告

活動報告|2024年3月

お疲れ様です!2024年3月の活動を報告いたします!ご報告はじめに、ご報告です。3月もたくさんの方にご登録頂き、誠にありがとうございます。ついに、アクティブユーザーが1万人を超えました。そして、少しずつ、サイトの理念に共感頂ける方も増え、こ...
成形

シルバー指輪のすり合わせ、糸鋸で切るやり方【動画解説あり】

この記事では、彫金の指輪を作る際に基本となる「すり合わせ(地金の両端合わせ)」において、糸鋸を使用したやり方を解説しています。隙間なく、ピッタリと合わせることは、ロウ付けを成功させるうえで、非常に重要なポイントです。ヤスリを使用して合わせる...
活動報告

売買プラットフォーム「わざのわ」クラファン下書きページを限定公開!

2024年9月に、Discordコミュニティ「アトリーエ」の中から生まれた新しいプロジェクト「わざのわ」中古工具や素材・技術等を、個人間で売買できる、メルカリとココナラを足して2で割ったようなサービスです。実現に向けて、来年3月~4月に「C...
彫金工具やジュエリー工具

ジュエリー制作に必要なノギスの使い方【動画解説あり】

「ノギス」は、0.05mm単位で計測できる、ジュエリー制作になくてはならない工具です。今回は、ノギスの使い方について解説してまいります。ノギスの基本知識ノギスには、150mmや300mmなど、いろんな大きさがあります。また、ダイヤル式やデジ...
焼きなましや熱処理

彫金における「ロウ付け」の基礎知識

ロウ付けの対象物が大きくても小さくてもロウ付けが成功するには条件があります。また、ロウ付けの方法にもやり方がありますので解説致します。接着面ロウ付けは、溶けたロウが「毛細管現象」によって流れる事で溶接されます。そのため、ロウ付けする面に隙間...
新規登録
ログイン