「わざのわ」再チャレンジについて

活動報告
ブックマークする
ログインしてください Close

「わざのわ」再チャレンジについて、ざっと概要を共有いたします。

開催日程

・開始日:5月27日(火)20:00
・終了日:6月30日(月)23:59

 

リターンについて

リターンは準備中ですが、今回も3回に分けてリリースしたいと考えています。

・1回目:5月27日(火)

・2回目:6月5日(木)

・3回目:6月17日(火)

 

オープンチャットについて

より柔軟に活動報告ができ、意見交換もできるオープンチャットを立ち上げました。

匿名で参加できますので、公式LINEより参加コードを受け取ってください。

もちろん無料、いつでも退会できます。

⇒ https://lin.ee/GXKid15

 

プロジェクトページ

再チャレンジのプロジェクトページはこちらです。

⇒ https://camp-fire.jp/projects/847026/preview?token=bkv8aozf&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show

※CAMPFIREでお気に入り登録お願いします。

 

以上です。

引き続き、応援のほど、何卒よろしくお願いします!

閲覧履歴

活動報告

「わざのわ」再チャレンジについて

「わざのわ」再チャレンジについて、ざっと概要を共有いたします。開催日程・開始日:5月27日(火)20:00・終了日:6月30日(月)23:59リターンについてリターンは準備中ですが、今回も3回に分けてリリースしたいと考えています。・1回目:...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第4回「硬さ(ビッカース硬度)」

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」前回の記事「融点とろう付け」では、貴金属の素材によって異なる「ろう付け」について解説致しました。第4回の今回は、「硬さ(ビッカース硬度)」についてです。貴金属の「硬さ」には、貴金属特有の性質があります。今回の記...
宝石や天然石

宝石が宝石であるための6つの条件と歴史的背景

宝石の美しさや価値に関係する「宝石の条件」として、美しさ、耐久性、稀少性、需要性、伝統性、携帯性の6つを解説しています。これらの特性がどのように宝石の価値に影響するかを解説し、約2000種類の鉱物の中で宝石とされるものがなぜ限られているのかを説明しています。
活動報告

オンライン彫金教室が形になりました!

3年前から作りたくても、『絶対ムリ』と思いこんでいた「オンライン彫金教室」が、なんとGW中に形になってしまいました。まだまだ荒削りですが、これから動画も加えて、良いものにしていきたいと思ってます。公開まで、まだ時間がかかりますが、ご希望の方...
作図や計算

円周を等分する計算方法

指輪やペンダントを製作する際の円の等分について、そのやり方と計算方法を図を交えてわかりやすく解説しています。6等分、4等分をはじめ、任意の数で等分したい場合、どのように計算したらいいかもご紹介。
新規登録
ログイン