初心者向けおすすめバーナー|「GB-2001」地金溶解の実際

ブックマークする
ログインしてください Close

ロウ付けや地金の溶解に必要なバーナーについて、初心者でも安心して使えるハンドバーナー2つをご紹介しました。

 

↓ハンドバーナー「GB-2001」(プリンス)

【広告】

 

 

↓ハンドバーナー「GT-8000」(プリンス)

【広告】

 

 

ロウ付けや地金の溶解に必要なバーナーですが、どんなバーナーを選べばいいかわからなかったり、

環境が整わず、なかなか購入が決断できなかったりすると思います。

 

そこで、

実際に使っている様子も動画で紹介しつつ、

・初心者おすすのハンドバーナー2つ
・ブローパイプ
・酸素バーナー

を下記の記事で詳しくご紹介致しましたので、合わせてご覧ください。

⇒「初心者向け!ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?」を見てみる


こちらもいかが

Page 5 of 11

閲覧履歴

プレスリリース

「手仕事のインフラ構想」高齢化で失われゆく昭和の技術を次世代へ|プレスリリース 2025年4月4日

プレスリリース日:2025.4.4報道関係各位2035年問題に備え、「わざのわ」が目指す持続可能なものづくり社会とは?「手仕事のインフラ構想」高齢化で失われゆく昭和の技術を次世代へジュエリークラフトONLINE(運営:株式会社ケルヒ、所在地...
ニュースやリポート

【IJT 2025】「株式会社鈴峯」を取材!第36回 国際宝飾展 出展社レポート

「ジュエリークラフト(JCO)」では、2025年「第36回 国際宝飾展(IJT)」に、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を回り、出展社に取材を行ってまいりました!この記事では、「第36回 国際宝飾展(IJT)」に出展していた「株式会社...
活動報告

はじめての方へ

つくり手目線WEBメディア「ジュエリークラフト」へようこそ!(略称:JCO)このサイトは、ジュエリー&アクセサリーの制作と販売に関する情報をお届けしています。また、学びたい人と、応援したい人が繋がる場を目指しており、一部を除いてメンバー制と...
商品開発

ジェエリーアクセサリー作品のクオリティを簡単に上げる方法とは

ハンドメイド作家とジュエリーアクセサリー作家との違いのひとつとして「クオリティ(品質)」が挙げられます。私達が普段「クオリティ」と言っていますが、その定義は曖昧です。そこで今回は、「クオリティ(品質)」について解説するとともに、どうすればク...
販売基盤

自分のブランドのネットショップやホームページが欲しい

ネットショップやホームページを作りたいけど、どうやればいいかわかんない、という人が多いと思いますが、とりあえず"やってみる"事をおすすめします。安心してください。ショップを開設したからといって、すぐに売れる事はありません。ホームページやブロ...
新規登録
ログイン