【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

ものづくり売り買いサイト「わざのわ」とは?

ブックマークする
ログインしてください Close

「わざのわ」は、道具や材料・技法・データ・技術サービスなどを、個人同士で売り買いできる、新しいインターネット・マーケットプレイスを目指しています。

——————————
「わざのわ」で検索
——————————

▼CAMPFIREクラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/801001/preview?token=2lann1sc&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show

▼「わざのわ」応援サイト
https://sites.google.com/kellch.com/wazanowa/

▼「わざのわ」公式サイト(予定)
https://wazanowa.com/


閲覧履歴

彫りや刻印

彫りタガネの作り方「片切タガネ(直線用)」彫金工具を自作する

彫りタガネ「片切タガネ」の作り方を詳しく解説。初心者でも作りやすい「赤タガネ」を用いて、片切タガネの製作手順を写真を交えて紹介しています。直線用と曲線用の形状確認から、ヤスリでの成形、焼き入れ・焼き戻し、砥石での研ぎ方などを詳しく紹介。
ろう付け

ロウ付けに必要な材料や工具「7選」やり方も動画で詳しく紹介!

彫金の基本「ロウ付け」に必要な材料と工具を7項目で解説。ロウ付け台・ガスバーナー・ろう材とロウ切りハサミ・フラックス・竹の楊枝や小筆・ピックリングコンパウンド(ディクセル)・ガラス容器、について詳しく紹介し、ロウ付けのやり方についても動画を交えて解説。
ブランドの立ち上げ方

理想のお客さま像を見つける「ペルソナ設計」とは?

ブランドとして展開していくにあたっては、販売するお客さまを明確にする必要があります。ここが明確になっていないと、そもそもどんな商品を作ったらいいかわからないし、販売しようと思っても、誰が必要としているのかわからないため、あまり売れません。そ...
研磨と仕上げの技法

ジュエリーにおけるメッキの基礎知識と加工プロセス

ジュエリーにおけるメッキは見た目の美しさだけではなく、効果も重要です。仕組みから理解することで、デザインと用途に合った加工が選べるようになります!今回はジュエリーにおけるメッキの基礎知識をご紹介します。メッキとはそもそもメッキとは?メッキは...
宝石や天然石

合成モアサナイト - moissanite –

今回は素晴らしい輝きを誇る合成モアサナイトをご紹介いたします。合成石ってなぁに?天然石を元に、同じ成分、同じ結晶構造で人工的に生成された合成宝石。(合成ターコイズ、合成オパールはその他の化合物が含まれます)天然では難しい量産や、安定した品質...
新規登録
ログイン