ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

安曇野さんぽ市2024inみらい

2月 17, 2024 @ 08:00 - 17:00

募集締切20240220

画像出典:http://www.azumino.to/index.html

創造の大地・安曇野で活躍する個性豊かな手しごと品のつくり手と、そこから生み出されるモノのつかい手。互いが広場で交流を深め合い、新たな出会いと創造の輪が広がる。

そんな場の創出が、安曇野さんぽ市の目的です。

手しごとの交流マルシェ「安曇野さんぽ市2024inみらい」は、安曇野市穂高交流学習センター「みらい」(安曇野市穂高6765-2)で開催されます。

キッチンカーなども出店しますので、家族ずれやカップルも多く訪れます。

ワークショップ・製作実演はスペース内(3×3m)であれば可能ですので、作品の販売と合わせて参加してみてはいかがでしょうか。

詳細

日付:
2月 17, 2024
時間:
08:00 - 17:00
費用:
募集締切20240220
サイト:
http://www.azumino.to/index.html

主催者

安曇野さんぽ市実行委員会
電話番号
0263-88-5563
メールアドレス
shop@azumino.pla-pla.jp
主催者 のウェブサイトを表示

会場

安曇野市穂高交流学習センター「みらい」
穂高6765
安曇野市, 長野県 399-8303
+ Google マップ
電話番号
0263-81-3111
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

商品開発

【要保存】ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」52種

ジュエリー&アクセサリーには「モチーフ」が使われる事が多くあります。「モチーフ」を改めて調べたところ、 文学・美術などで、創作の動機となった主要な思想や題材という解釈が多く見られました。ジュエリー&アクセサリーにおけるモチーフには、題材の他...
ブランドの立ち上げ方

ブランド名の商標登録についてと第2の選択肢

自分のブランド名は、誰かに真似されたくないものです。ブランド名を真似されないようにするには「商標登録」する方法が考えられます。「商標登録」は、特許庁に商標を登録できる制度で、登録されると、独占的に商標を使用できます。しかし、ちょっと難しそう...
ブランドの立ち上げ方

見え方を変える力!「セグメンテーション」でお客さまを分類しよう!

自分のブランドで商品を販売していくにあたっては、ある程度、ターゲットとなる、お客さま層を絞り込む必要があります。例えば、20代女性と一括りにしても、対象が広すぎて、競合も多すぎます。逆に、あまりコアに絞り過ぎると、ビジネス自体が成り立たなく...
ニュースやリポート

「PREWO」アクセサリーブランド取材!in「HMJ冬(2025)」

ジュエリークラフトでは、Creema(クリーマ)主催の「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)」を訪れ、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を視察してまいりました!今回、「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)」...
研磨と仕上げの技法

デザインによって異なるジュエリーの仕上げ工程

ジュエリーの仕上げの工程は、デザインや素材によって異なります。また、リューターや、仕上げバフ、研磨剤等の消耗品もたくさん販売されていますので、どの工程をどう言った順番で行えばいいのか、分からない時もあるかと思います。そこで今回は、仕上げの工...

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値

メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。


いつでもキャンセルOK

今すぐ始める


メンバーの方はログイン



現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン