ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

CRAFT MAEKET NAGOYA vol.6

2月 15 - 2月 16

募集締切20241130

画像出典: https://craft-market.jp/vendors-all-events/2023-%e5%b9%b4-8-%e6%9c%88/

2025年2月15日(土)と16日(日)の2日間、愛知県名古屋市のポートメッセなごや 第2展示館において、CRAFT MAEKET NAGOYA vol.6 が開催されます。

 

アクセサリーやインテリア雑貨、イラスト、ワークショップ、フードなど盛りだくさんのイベントです。

また、オリジナルのハンドメイド作家様と参加者様のご縁を繋ぐイベントとなっております。

 

既製品のビーズ・生地・毛糸・アクセサリーパーツ等の素材、素材を組み合わせたキット及びハンドメイドに用いる道具、また、アレンジされていない植物や植物の苗等の出品は禁止となっていますのでご注意下さい。

 

詳細については、イベントサイトURLをご覧ください。

 

詳細

開始:
2月 15
終了:
2月 16
費用:
募集締切20241130
サイト:
https://craft-market.jp/

主催者

株式会社クラシア
電話番号
052-364-8341
メールアドレス
info@craft-market.jp
主催者 のウェブサイトを表示

会場

ポートメッセなごや 第二展示場
港区金城ふ頭2丁目2
名古屋市, 愛知県 455-0848 日本
+ Google マップ
電話番号
052-398-1771
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

製品知識

シリーズ【指輪の基本】第2回「地金と宝石によるデザイン分類(全27種類)」

第2回「地金と宝石によるデザイン分類」指輪の歴史は古く、その歴史は、古代エジプト時代までさかのぼります。そこから数千年もの間、私たちの生活や文化、社会の様相を映しながら、指輪の歴史は、今日まで受け継がれてきました。今回は、そんな歴史ある指輪...
活動報告

活動報告|2022年10月

お疲れ様です!10月の活動を報告し共有させて頂きます!活動方針を固めましたこのサイトと、サロンの方向性に悩んでおりましたが、ようやく固まってきました。「ハンドメイド作家を卒業し、ジュエリーアクセサリー作家として自分のブランドを作りたい、ブラ...
成形

シルバー指輪のすり合わせ、糸鋸で切るやり方【動画解説あり】

この記事では、彫金の指輪を作る際に基本となる「すり合わせ(地金の両端合わせ)」において、糸鋸を使用したやり方を解説しています。隙間なく、ピッタリと合わせることは、ロウ付けを成功させるうえで、非常に重要なポイントです。ヤスリを使用して合わせる...
売上アップ

「プッシュ戦略」と「プル戦略」で集客と売上を最大化する方法

販売活動において、重要な概念である「プッシュ戦略」と「プル戦略」を知っていますか?商品やサービスの販売活動においては、この2つの形態があり、マーケティングではよく使われる言葉です。今回は、この2つの戦略・プッシュ戦略・プル戦略について、ご紹...
宝石や天然石

宝石の重量単位とジュエリー業界の慣用語や取引単位について

宝石に関する専門用語について、ジュエリー業界では特定の言葉が一般的に使用されています。例えば、ジュエリーに使用される宝石(gemstone)は、単純に「石」と称されることが多く、その使用位置により、「中石(なかいし)」(センターストーン)や...

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値

メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。


いつでもキャンセルOK

今すぐ始める


メンバーの方はログイン



現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン