ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

第8回 札幌ハンドメイドマルシェ

3月 19

画像出典:https://marche-sapporo.jp/

札幌ハンドメイドマルシェは、全国のクリエイター・アーティストによる北海道最大級のハンドメイドイベントです。

 

全国から参加されたクリエイター・アーティストによって、様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売されます。

 

小さなお子様から大人まで気軽に参加できるワークショップ「ハンドメイド体験教室」も多数開催されます。

見て、買って、体験して楽しむ事ができるハンドメイドイベント。

 

いろんな分野から集まったハンドメイドクリエイターやアーティストが繰り広げる「ものづくりの祭典」です。

 

クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アート等、出展を検討してみてはいかがでしょうか。

詳細

日付:
3月 19
サイト:
https://marche-sapporo.jp/

主催者

株式会社シェアドア
主催者 のウェブサイトを表示

会場

札幌市民交流プラザ
中央区北1条西1丁目
札幌市, 北海道 060-0001 Japan
+ Google マップ
電話番号
011-271-1000
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

運営管理

メール送信元のドメイン認証”義務化”と対処方法

メール送信に関する技術的な話で、緊急性の高い、非常に重要なお話です。2024年2月1日以降、メール送信元のドメインが認証されていないメールは、相手に届かなくなる可能性が非常に高くなります。ここ数年で、なりすましやフィッシング詐欺のメールが約...
宝石や天然石

宝石の本物と偽物の見分け方!エンハンスメントとトリートメントの違いとは?

ジュエリー制作者向けに宝石の偽物を見分ける方法について解説。この記事では一般的な模倣品や合成石の特徴や鑑別法について解説し、天然石・エンハンスメント処理天然宝石・トリートメント処理天然宝石・合成石・人造宝石・張り合わせ宝石 (アセンブルド・ストーン)・模造品 について詳しく解説しています。
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
研磨と仕上げの技法

デザインによって異なるジュエリーの仕上げ工程

ジュエリーの仕上げの工程は、デザインや素材によって異なります。また、リューターや、仕上げバフ、研磨剤等の消耗品もたくさん販売されていますので、どの工程をどう言った順番で行えばいいのか、分からない時もあるかと思います。そこで今回は、仕上げの工...
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン