時間がない! を解決する “超”簡単な技「GTDメソッド」

時間がない! を解決する "超"簡単な技「GTDメソッド」 スキルアップ

記事内のリンクには広告が含まれています

ブックマークする
ログインしてください Close

普段生活していると、毎日毎日、いろんな仕事や問題、悩みなど、

処理すべき事(=タスク)

が発生します。

 

当然ながら、あれもこれもやっていると時間が圧倒的に足りません。

 

時間を有効活用するためには、効率よく管理する手法が必要になります。

そこで今回は、

「GTDメソッド」

という、タスク管理方法をご紹介します。

 

作家活動のみならず、普通に仕事でも役立つノウハウですので、ぜひ、最後までご覧下さい。

 

「GTDメソッド」とは

「GTDメソッド」は、アメリカの経営コンサルタント、デビッド・アレン氏が提唱したタスク管理手法です。

判断と処理が早くなる訓練にもなるGTD

 

①それ、やるべきこと?

「GTDメソッド」のステップ①は、そのタスクは
「やる必要があるかどうか?」を考える事です。

そもそもやる必要があるかどうかを確認する

 

②それって複雑な内容?

次に、「やる必要がある」と判断したタスクの内容が、複雑かどうか確認します。

やる必要がある事が、複雑な内容かどうか確認する

 

③それって、2分で終わる?

やる必要があるが、複雑な内容ではないタスクが残っています。

そこで、そのタスクが「2分で終わるか」チェックします。

複雑な内容でないなら、2分でこなせるか確認する

 

④それって、自分でやる?

やる必要があり、複雑な内容ではないが、2分で終わらないタスクが残っているはずです。

最後のステップは、そのタスクを、自分でやるかどうか考えます。

最後に残ったタスクを自分でやるかどうか決める

 

「GTDメソッド」で判断に迷わない

今回は、時間を有効活用するためには、効率よく管理する手法として、

「GTDメソッド」という、タスク管理方法をご紹介しました。

「GTDメソッド」を意識しながら生活していると、判断が早くなり、より多くの事がこなせるようになります。

作家活動のみならず、普通に仕事でも役立つノウハウですので、ぜひ実践してみて下さい。

閲覧履歴

スキルアップ

時間がない! を解決する “超”簡単な技「GTDメソッド」

普段生活していると、毎日毎日、いろんな仕事や問題、悩みなど、処理すべき事(=タスク)が発生します。当然ながら、あれもこれもやっていると時間が圧倒的に足りません。時間を有効活用するためには、効率よく管理する手法が必要になります。そこで今回は、...
彫金教室

東京の彫金教室、ジュエリースクールを取材!おすすめは?

東京の彫金教室やジュエリースクールを紹介した取材記事。渋谷「彫金教室スタジオクルーシブル」、三鷹「シルバーアクセサリー&ジュエリースクール彫金家族」、赤羽「赤羽彫金 銀ゆび輪」、吉祥寺「DOVE Academy of Jewelry Arts(ダブ・アカデミー・オブ・ジュエリーアーツ)の4校を、現役のジュエリースクール講師が取材し、各彫金教室の特徴や評判を紹介。
成形

シルバー指輪のすり合わせ「芯金」編【動画解説あり】

指輪を制作する過程において、地金をカットした後、丸めていきます。合わせ目に隙間が出ないように、リング状に丸めた後、両端をすり合わせることになります。この記事では、リング状に丸める方法として、芯金を使って丸めるやり方をご紹介します。地金の両端...
活動報告

活動報告|2024年8月

お疲れ様です!2024年8月の活動を報告いたします!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況8月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:573名(+26名!) メルマガ読者数:658名(+22名!)今後も、ひとりでも多く...
ブランドの立ち上げ方

ブランド独自の付加価値は「コト」から考える

商品やサービスが無数に溢れかえっている現代、お客さまは、日々、たくさんの情報に触れています。『売ろう』という表現が強ければ強いほど、モノが売れないという悪循環になります。ひと昔前から、モノ ではなく コト が大事と言われてきましたが、この「...
新規登録
ログイン