「精霊の棲む森 Key of mind~seek~」アクセサリーブランド取材!in「HMJ冬(2025)」

ニュースやリポート
ブックマークする
ログインしてくださいClose

ジュエリークラフトでは、Creema(クリーマ)主催の「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)」を訪れ、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を視察してまいりました!

 

今回、「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)」の中でも、キラリと個性が光っていたアクセサリーブランド「精霊の棲む森 Key of mind~seek~(作家名:もちしきも)」を取材。

 

この記事では、その魅力をお伝えいたします!

 

幼少期の世界観が創作の原点

作家「もちしきも」の作品コンセプトは、彼女が子どもの頃に感じた「精霊の棲む森」や、夕暮れの幻想的な景色からインスパイアされています。

 

物語に必ず登場する「森」が舞台になっており、彼女の創作はそこに棲む精霊たちの世界を表現しているそうです。

 

「生まれ持った自然の美しさ」をテーマに、石や原石が生まれ持った個性を見出し、ありのままで美しい魅力を引き出す、という信念が、彼女の作品づくりの核となっています。

 

 

創作の始まりと成長

作家「もちしきも」は、もともと彫金を学び、宝飾の仕事に携わっていたそうですが、より自由で個性的な表現を求めて、天然石とワイヤーワークのジュエリー制作を始めました。

 

初めて展示会に出展したのは2023年。

その時は思うように売上が伸びず、試行錯誤を重ねたそうです。

 

その後、ディスプレイの改善やイベントで他の作家のブースを見て研究するなど、努力を積み重ねた結果、今では「世界観」がしっかり伝わる魅力的な空間を作り上げることに成功しました。

 

作家の「もちしきも」

精霊の棲む森の魅力

今後の目標を伺うと、「もっと大きなブースでたくさんの作品を並べたい」という答えが返ってきました。

 

現在のスペースでは展示できる作品数が限られており、多くの人に見てもらえる機会を増やしたいとのこと。

 

また、販売だけでなく、お客さまが気軽に立ち寄り、楽しめるような空間づくりにも挑戦したいと語っていました。

 

 

写真ギャラリー

「精霊の棲む森 Key of mind~seek~(作家名:もちしきも)」のブースの様子を写真にまとめました。

写真をクリックすると拡大してご覧頂けます。

 

 

まとめ

以上、今回は「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)」の中でも、キラリと個性が光っていたアクセサリーブランド「精霊の棲む森 Key of mind~seek~(作家名:もちしきも)」を取材しご紹介しました。

 

「精霊の棲む森」の作品は、単なるアクセサリーではなく、物語や自然の美しさを感じさせるアート作品と言えます。

 

訪れた人々がその世界観に浸り、自分だけの特別な一品を手にする喜びを提供している作家「もちしきも」の、今後の活躍がますます楽しみです。

 

展示会でぜひ、その美しい世界観を体感してみてください。

 

「精霊の棲む森 Key of mind~seek~(作家名:もちしきも)」様のインスタを見てみる

閲覧履歴

ニュースやリポート

「精霊の棲む森 Key of mind~seek~」アクセサリーブランド取材!in「HMJ冬(2025)」

ジュエリークラフトでは、Creema(クリーマ)主催の「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)」を訪れ、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を視察してまいりました! 今回、「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)...
新規登録
ログイン