【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

かけた時間と成果は無関係|2024年5月8日放送

記事内のリンクには広告が含まれています

メンバーなら、文字起こしテキスト版がご覧頂けます

5月8日は、紙飛行機の日なんだそうです。

どんな語呂合わせだ!?

と思ったら、

「Go!High!(ゴーハイ)」

という事なんだそうです。

 

ここからが本題。

紙飛行機を作って飛ばす時って、3つの目標があると思います。

・高く飛ばす
・遠くまで飛ばす
・飛行時間を伸ばす

この目標を達成するためには、紙飛行機の折り方だったり、形だったり、使用する紙などが影響すると思いますが、

どんなに時間をかけて作っても、
飛ばした結果には関係がない

という事が言えると思います。

 

つまり、

時間をかける事が、必ずしも
成果に繋がるわけではない

となります。

 

1日は 24時間、みんな平等です。

時間をかけること自体が目的ではなくて、
その結果として、何を達成するかが重要

このことを頭に入れておきたいですね。

 

 

▼standfmで聴く

 

▼Spotifyで聴く
https://spoti.fi/3iFmPvi

▼Apple ポッドキャストで聴く
https://apple.co/3WepdqH

▼Amazon Musicで聴く
https://amzn.to/3GHivDN

▼YouTube Musicで聴く
https://bit.ly/4cLXw1J

 
  メンバーの方は、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。 さらに、有料コンテンツ見放題とコミュニティへの参加。⇒メンバーについて  
この記事を書いた人
ジュエリークラフト

ジュエリー制作の魅力を、たくさんの人に伝えたい!「ジュエリークラフト」は、つくり手目線で、ジュエリー制作とジュエリービジネスに関する情報を発信、共有するWEBメディアです。
 
筆者:しん|SHINJI FURUSAWA
山形県出身、ジュエリー講師歴20年。ジュエリー制作を学びたい人、ブランドとして成長したい人に向けて、ジュエリー制作と販売に関する情報を発信している。

⇒しんの活動を見てみる

ジュエリークラフトをフォローする
スポンサーリンク
無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

※ これは広告です。有料会員には広告が表示されません。メンバーは ログイン

ジュエリークラフト

閲覧履歴

彫金教室

東京の彫金教室、ジュエリースクールを取材!おすすめは?

東京の彫金教室やジュエリースクールを紹介した取材記事。渋谷「彫金教室スタジオクルーシブル」、三鷹「シルバーアクセサリー&ジュエリースクール彫金家族」、赤羽「赤羽彫金 銀ゆび輪」、吉祥寺「DOVE Academy of Jewelry Arts(ダブ・アカデミー・オブ・ジュエリーアーツ)の4校を、現役のジュエリースクール講師が取材し、各彫金教室の特徴や評判を紹介。
活動報告

活動報告|2025年7月

お疲れ様です!2025年7月の活動報告をまとめました!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況7月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:710名(+28名!)⇒ 新規メンバー登録はこちら現在動いている媒体現在動いている...
彫りや刻印

刻印の打ち方と上手に打刻するコツ【動画解説あり】

彫金の作業において必要な、刻印をまっすぐ綺麗に打刻するコツを動画を交えて解説しています。打った跡が、均一な深さで、二重にブレる事なく、まっすぐ上手に打刻するには、どのように打てば良いか、プロの講師が画像と動画で分かりやすく説明しています。
売上アップ

お客さまの心理欲求にアプローチ!知れば売れる「ニーズとウォンツ」

このサイトでは、商品やブランドの"価値"について様々な角度からお伝えしてまいりました。価値とは"お客さまの欲求に基づくもの"と解説してまいりましたが、欲求と似た言葉に「ニーズ」があります。商品を販売するにおいて、この「欲求」と「ニーズ」の違...
製品知識

刻印の種類と打つ理由!ホールマークについて解説

貴金属の、金・プラチナ・シルバーには純度によって様々な素材がありますが、一般消費者には見分けがつかないものです。そこで、貴金属を素材としたジュエリーやアクセサリーには「刻印(ホールマーク)」が打刻されます。今回は、「刻印(ホールマーク)」を...
新規登録
ログイン