【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

サイズ棒 樹脂製 フルサイズ ゲージ棒 S&F(シーフォース)

画像出典:https://item.rakuten.co.jp/

記事内のリンクには広告が含まれています

¥8,900

全ての目盛が刻んである、プラスチック製のサイズ棒です。

説明

全ての目盛が刻んである、樹脂製のサイズ棒です。

樹脂製のため、軽く、指輪を傷める心配がありません。

・全長285mm
・目盛り:1号~30号
・重量:112g
・素材:ポリアセタール樹脂

※ポリアセタール樹脂は、強度・耐摩耗性・摺動性がよく、工業部品等に使われる高品質樹脂です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S&F(シーフォース)指輪フルサイズゲージ棒(プラスチック)
価格:2,783円(税込、送料別) (2024/5/20時点)

楽天で購入

 

閲覧履歴

彫金とは

「彫金」で作るアクセサリー!基本的なやり方と、おすすめの学習方法

彫金で作るアクセサリーの基本的なやり方とおすすめの学習方法をご紹介。初心者でも安心して始められる基本の技法やおすすめの工具、おすすめの学習方法や、最適な彫金教室の選び方など、これから彫金を始めたい、アクセサリー作家必見の情報が満載です。
宝石や天然石

ラウンドブリリアントカットと「7つのファセット」

ジュエリー制作において、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すカット方法として、ラウンドブリリアントカットが広く知られています。しかし、「ラウンドブリリアントカット」の構成や、その歴史や背景について、知らない人も多いようです。そこで今回は、「...
成形

シルバー指輪のすり合わせ、糸鋸で切るやり方【動画解説あり】

この記事では、彫金の指輪を作る際に基本となる「すり合わせ(地金の両端合わせ)」において、糸鋸を使用したやり方を解説しています。隙間なく、ピッタリと合わせることは、ロウ付けを成功させるうえで、非常に重要なポイントです。ヤスリを使用して合わせる...
ロストワックス製法

ロストワックスで作るジュエリー!最初に揃えたい工具一覧

ロストワックス製法は、初心者でも簡単にジュエリー製作が楽しめる技法です。この記事では、ロストワックスでジュエリーを作るにあたって、最初に揃えたい工具をご紹介しました。糸鋸、ヤスリ、リングゲージなど、最初に揃えたい基本工具を詳しく紹介。
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
新規登録
ログイン