【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

XEBEC(ジーベック)ポリッシュスティック極細 0.5セット

記事内のリンクには広告が含まれています

¥3,590

極細0.5mmの、セラミックスティック芯が格納できる、シャープペンシル型の研磨工具。

説明

極細0.5mmφの、セラミックスティック芯が格納できる、シャープペンシル型の研磨工具です。

シャーペンを使う感覚で、製品の細部の仕上げが可能になります。

セラミックスティックは、0.5mmφと超細部なので、従来は研磨が難しかった細部や、石枠の中などの研磨に使用できます。

セラミックスティックなので、折れる事がなく、また、目詰りがほとんどありません。

リューター等の回転工具と異なり、摩擦による発熱がないため、長寿命です。

(従来のセラミック系先端工具の数倍~数十倍長持ちする)

 

・セット内容:本体
・セラミックスティック:#800(青)、#1200(赤) 各一本入り

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

XEBEC(ジーベック)ポリッシュスティック極細 0.5セット
価格:3,590円(税込、送料別) (2024/5/4時点)

楽天で購入

 

こちらもおすすめ…

閲覧履歴

ろう付け

【逆引き】真鍮や銀のろう付けに最適なろう材早見表

ろう付けに使用する「ろう材」には様々な種類があります。基本的に、・銀には銀ろう・金には金ろうと、素材に合ったろう材を使用します。しかし、ろう付けは、『異なる母材同士のろう付け』ができるのも大きな特徴です。今回は、代表的なろう材をご紹介すると...
彫金工具やジュエリー工具

彫金用糸鋸(糸ノコ)の種類とおすすめ鋸刃

ひと口で「糸ノコ」と言っても、たくさんの種類があります。今回は、糸ノコの種類と特徴について解説していきます。糸鋸刃の番数について糸鋸の刃には番数があります。目の細かいものから、#6/0 ⇒ #6 と目が粗くなっていきます。目の細かい鋸刃は、...
彫金工具やジュエリー工具

ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

ロウ付けや地金の溶解に必要なバーナーについて、今回は、初心者におすすめの商品をご紹介します。なお、この記事の後半では、実際に使用した様子を動画でご紹介していますので、ぜひ最後までご覧下さい。下記の記事では、溶接の基礎知識とろう付けの特徴、実...
彫金工具やジュエリー工具

おすすめのリューターはこの1台!講師歴20年の筆者が選んだ彫金道具

おすすめのリューターを紹介。ジュエリー講師歴20年の筆者が、彫金初心者に向け、厳選したリューターを掘り下げて詳しく解説しています。おすすめする理由は6つ。幅広い回転数・音が静か・使いやすいハンドピース・彫金作業に向いた精度・標準付属のフットスイッチ・手に入りやすい価格。
ニュースやリポート

SUZUHO 2024年総決算セールは、2024年3月7日から15日まで

SUZUHOは、2024年3月7日から15日まで、恒例の総決算セールを開催。この期間、インターネットストアと山梨及び東京の店舗で特別価格の商品を提供します。山梨営業所では3月14日と15日、東京営業所では3月22日に店舗イベントが開かれ、消...
新規登録
ログイン