「仙台みちのくミネラルマルシェ2023」レポート

ニュースやリポート
ブックマークする
ログインしてください Close

2023年5月12日(金)〜14日(日)に、仙台「夢メッセみやぎ」で開催された

「第9回 みちのくミネラルマルシェ」を見に行ってきました。

 

今回の「仙台みちのくミネラルマルシェ」では、全国から、約100店舗が出展。

100円程度の鉱物から数百万円の宝石まで、約20万点の鉱物・化石・隕石・宝石が展示販売されていました。

 

普段は、あまり見る事ができない、貴重なレアルースやコレクション、製品など、たくさん見て触れて楽しむ事ができました。

数百円のものから、100万円を超えるダイヤモンドまで、直接手に取ってみる事ができる貴重な機会です。

一般の業者見本市では、躊躇してしまいますが、一般のお客さまも多く来場していますので、気軽に各ブースを見て回る事ができますし、出展者の方々とも気兼ねなく話ができました。

 

ミネラルマルシェは業者向けではなく、一般の方向けの展示販売会で、2013年から毎年、全国各地で開催されています。

宝石やジュエリー、鉱物などは、価格の基準や相場感が不透明で、一般の方は、興味があっても、どのように購入すればいいかわからないという印象がありますが、ミネラルマルシェは、小さなお子さんからお年寄りまで、見て触れて楽しめる、そんなイベントです。

 

年間の実施スケジュールは公式サイトで確認できますので、お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

⇒「ミネラルマルシェ」公式サイトを見てみる

 

閲覧履歴

ニュースやリポート

「仙台みちのくミネラルマルシェ2023」レポート

2023年5月12日(金)〜14日(日)に、仙台「夢メッセみやぎ」で開催された「第9回 みちのくミネラルマルシェ」を見に行ってきました。今回の「仙台みちのくミネラルマルシェ」では、全国から、約100店舗が出展。100円程度の鉱物から数百万円...
成形

シルバー指輪のすり合わせ「芯金」編【動画解説あり】

指輪を制作する過程において、地金をカットした後、丸めていきます。合わせ目に隙間が出ないように、リング状に丸めた後、両端をすり合わせることになります。この記事では、リング状に丸める方法として、芯金を使って丸めるやり方をご紹介します。地金の両端...
ニュースやリポート

【IJT 2025】「株式会社鈴峯」を取材!第36回 国際宝飾展 出展社レポート

「ジュエリークラフト(JCO)」では、2025年「第36回 国際宝飾展(IJT)」に、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を回り、出展社に取材を行ってまいりました!この記事では、「第36回 国際宝飾展(IJT)」に出展していた「株式会社...
スキルアップ

習慣化が9割!楽しく目標達成する「3つのコツ」

目標も、計画も、しっかり立てたつもりなのに、続かない!多くの人が苦手なテーマだと思います。例えば「インスタを毎日更新しよう!」と思っても、なかなか続けるのは難しいものです。そこで、今回は、「習慣化」する事によって、ムリせず継続するための習慣...
スキルアップ

ちっちゃいブランドこそ”AI”を使い倒す「6つの最強技」

今回は、話題沸騰の「AIサービス」について、解説いたします。「AIなんて、所詮なんの役にも立たない」なんて思っている方もいるかもしれませんが、今、世界中で話題になっているこのAIは、一昔前のAIとは比べ物にならないくらい進化しています。資金...
新規登録
ログイン