【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

「仙台みちのくミネラルマルシェ2023」レポート

ニュースやリポート
ブックマークする
ログインしてください Close

2023年5月12日(金)〜14日(日)に、仙台「夢メッセみやぎ」で開催された

「第9回 みちのくミネラルマルシェ」を見に行ってきました。

 

今回の「仙台みちのくミネラルマルシェ」では、全国から、約100店舗が出展。

100円程度の鉱物から数百万円の宝石まで、約20万点の鉱物・化石・隕石・宝石が展示販売されていました。

 

普段は、あまり見る事ができない、貴重なレアルースやコレクション、製品など、たくさん見て触れて楽しむ事ができました。

数百円のものから、100万円を超えるダイヤモンドまで、直接手に取ってみる事ができる貴重な機会です。

一般の業者見本市では、躊躇してしまいますが、一般のお客さまも多く来場していますので、気軽に各ブースを見て回る事ができますし、出展者の方々とも気兼ねなく話ができました。

 

ミネラルマルシェは業者向けではなく、一般の方向けの展示販売会で、2013年から毎年、全国各地で開催されています。

宝石やジュエリー、鉱物などは、価格の基準や相場感が不透明で、一般の方は、興味があっても、どのように購入すればいいかわからないという印象がありますが、ミネラルマルシェは、小さなお子さんからお年寄りまで、見て触れて楽しめる、そんなイベントです。

 

年間の実施スケジュールは公式サイトで確認できますので、お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

⇒「ミネラルマルシェ」公式サイトを見てみる

 

閲覧履歴

ニュースやリポート

「仙台みちのくミネラルマルシェ2023」レポート

2023年5月12日(金)〜14日(日)に、仙台「夢メッセみやぎ」で開催された「第9回 みちのくミネラルマルシェ」を見に行ってきました。今回の「仙台みちのくミネラルマルシェ」では、全国から、約100店舗が出展。100円程度の鉱物から数百万円...
地金素材

貴金属地金の購入方法3パターンと精錬分析について

ジュエリー制作に必要な、貴金属の地金材料について、その種類と購入方法3パターンをまとめました。精錬分析も合わせてご紹介していますので、参考にしてみて下さい。下記の記事では貴金属に関する情報をまとめていますので、合わせてご覧下さい。⇒「ジュエ...
集客アップ

【Instagram】無料解析ツール2つと、アカウント分析”4つのポイント”

今回は、Instagramのアカウントを分析する際のポイントについてご紹介します。ただ投稿するだけでは成長が制限されてしまうため、投稿内容を分析し改善することが重要です。そこで、無料のおすすめツールを2つと、特に注目すべき4つの分析ポイント...
部材やパーツ

ネックレスやブレスレットの制作に必要なパーツ部材まとめ

ネックレスやブレスレットを作る際には、自作のパーツを作って繋げるか、パーツ屋さんでチェーン部材を購入して組立てて、仕立てる流れになります。下記のページでは、代表的なチェーン部材について12種類をご紹介していますが、今回は、パーツ部材について...
彫金工具やジュエリー工具

卓上宝石研磨機「コオリネコ」オリジナルのファセッターが凄い!

初心者でも扱いやすい「卓上宝石研磨機」が、天然石の店「コオリネコ」さんから発売されています!あるようでなかった、低速回転&無段階変速&低音設計で自宅でも楽しめる「卓上宝石研磨機」です。場所を取らない!とにかくコンパクトな設計で、場所をとらず...
新規登録
ログイン