記事|【HMJ 2024冬】ブランド取材「Carmen(カルメン)」 をアップしました!

「Carmen(カルメン)」ジュエリーアクセサリーブランド

Creema(クリーマ)主催の「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)に行ってまいりました!

今回、当サイト「ジュエリークラフト」では、「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)の会場の雰囲気と合わせて、”キラリと個性が光る”ブランドを、突撃取材!

 

「身につけることで、魅力が増すようなお守りになるアイテムを展開していきたい」

そう笑顔で話して頂いたのが「Carmen(カルメン)」さんをご紹介します。

 

お客様が持っている魅力を「パーソナルカラー」で引き出せるよう、色に着目し、地金の色や星座の色をもとに、お客様と一緒にアクセサリーを選ぶようにしているそうです。

 

安心してずっとつけれるアクセサリー、つけ心地が良く、

自分に寄り添ってくれるようなアクセサリーを提案できる

そんなものづくりを行っている素敵なブランドでした。

 

お客様が持っている魅力を「パーソナルカラー」で引き出せるよう”色”に着目し、

安心してずっとつけれるアクセサリー、自分に寄り添ってくれるようなアクセサリー、

そんなものづくりを行っているブランド「Carmen(カルメン)」について、その特徴と魅力についてまとめましたのでぜひご覧下さい。

⇒ジュエリーブランド「Carmen(カルメン)」の取材記事を見てみる

閲覧履歴

彫金工具やジュエリー工具

ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

ロウ付けや地金の溶解に必要なバーナーについて、今回は、初心者におすすめの商品をご紹介します。なお、この記事の後半では、実際に使用した様子を動画でご紹介していますので、ぜひ最後までご覧下さい。下記の記事では、溶接の基礎知識とろう付けの特徴、実...
彫金教室

東京の彫金教室、ジュエリースクールを取材!おすすめは?

東京の彫金教室やジュエリースクールを紹介した取材記事。渋谷「彫金教室スタジオクルーシブル」、三鷹「シルバーアクセサリー&ジュエリースクール彫金家族」、赤羽「赤羽彫金 銀ゆび輪」、吉祥寺「DOVE Academy of Jewelry Arts(ダブ・アカデミー・オブ・ジュエリーアーツ)の4校を、現役のジュエリースクール講師が取材し、各彫金教室の特徴や評判を紹介。
彫金工具やジュエリー工具

彫金で最初に揃えたい、おすすめのヤスリと基礎知識

ヤスリの形状、ヤスリ目の切り方、目の粗さ、ヤスリの基本的なかけ方について説明しています。ヤスリの基礎知識と、ジュエリー製作、彫金で主に使用する組ヤスリについても、図を交えて詳しく解説。
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第1回「比重とは?」

第1回目の記事では「比重とは?」をお届けします。ジュエリー制作では、貴金属の「比重」をきちんと理解しておく必要があります。例えば、まったく同じデザインでも、素材がシルバーからプラチナに変わった場合、重量は約2倍になるため、シルバーの重量で原...
成形

シルバー指輪のすり合わせ、糸鋸で切るやり方【動画解説あり】

この記事では、彫金の指輪を作る際に基本となる「すり合わせ(地金の両端合わせ)」において、糸鋸を使用したやり方を解説しています。隙間なく、ピッタリと合わせることは、ロウ付けを成功させるうえで、非常に重要なポイントです。ヤスリを使用して合わせる...
新規登録
ログイン