ジュエリーアクセサリー販売における「ブランドアイデンティティ」とは

ブランドアイデンティティのイメージ ブランドの立ち上げ方

記事内のリンクには広告が含まれています

ジュエリーやアクセサリーを作って、ブランドを立ち上げたい!

という個人作家さんは多いと思います。

 

ブランドの立ち上げにあたって大切なのが

「ブランドアイデンティティ」

です。

 

「ブランドアイデンティティ」とは、ブランドの特徴や個性を明確にし、共通したイメージで顧客が認識できるようにしたものです。

 

いわば、ブランドの設計図のようなものになります。

 

今回は、ブランディングに必要なブランドの基礎を解説した後、ブランドアイデンティティ構築のための「ブランド設計書」を作成する方法をご紹介致します。

 

ブランドとマーケティングの違い

五感で感じる要素

視覚的要素

聴覚的要素

嗅覚的要素

その他の五感要素

顧客へのメッセージ

商品やサービスが持つ価値

顧客に伝えたい自社の事

社会貢献

ブランドアイデンティティを設計する

コンセプト

ロゴやマーク

色・フォント

ペルソナ

ブランド設計まとめ

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1203件(有料記事:
現在の動画数:164本(有料動画:

閲覧履歴

ブランドの立ち上げ方

ジュエリーアクセサリー販売における「ブランドアイデンティティ」とは

ジュエリーやアクセサリーを作って、ブランドを立ち上げたい!という個人作家さんは多いと思います。ブランドの立ち上げにあたって大切なのが「ブランドアイデンティティ」です。「ブランドアイデンティティ」とは、ブランドの特徴や個性を明確にし、共通した...
成形

シルバー指輪のすり合わせ「芯金」編【動画解説あり】

指輪を制作する過程において、地金をカットした後、丸めていきます。合わせ目に隙間が出ないように、リング状に丸めた後、両端をすり合わせることになります。この記事では、リング状に丸める方法として、芯金を使って丸めるやり方をご紹介します。地金の両端...
活動報告

ツイキャス終了のご案内

2023年9月に「ツイキャス」でライブ配信をやらせて頂きました。ご参加頂いた皆様、お忙しい中ご参加頂き、本当にありがとうございました。皆さんとおしゃべりしながら交流を、と思いましたが、私自身、ライブ配信となると、何を喋ったらいいかわからず、...
宝石や天然石

誕生石一覧表

日本における誕生石の一覧表です。実際の色に似せた写真と合わせて、各月の誕生石の名前、天然石が持つ効力と合わせてわかりやすく解説しています。
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
新規登録
ログイン