お金を作るものは何?|2023年9月28日放送

記事内のリンクには広告が含まれています

メンバーなら、文字起こしテキスト版がご覧頂けます

お金を生み出すのは、働いた時間ではなくて、

“お客様にどれだけ価値提供ができたか”

ということ。

 

つまり、

「提供価値」を最大化すればいい

という事になります。

 

「提供価値」を最大化するための2つの方法は、

・提供する価値の数を増やす
・提供する価値の単価を上げる

のかけ算です。

 

しかし、

私たちが活動できる時間は限られています。

 

そんな限られた時間の中、どうすれば、

提供する価値を増やす事ができ、

価値の単価を上げていく事ができるのか。

 

今日は、「お金を作るものは何?」と言うテーマで、その具体的なアプローチ方法と合わせて「提供価値」の最大化について解説致します。

↓ラジオを聴いてみる

 
  メンバーの方は、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。 さらに、有料コンテンツ見放題とコミュニティへの参加。⇒メンバーについて  
この記事を書いた人
ジュエリークラフト

ジュエリー制作の魅力を、たくさんの人に伝えたい!「ジュエリークラフト」は、つくり手目線で、ジュエリー制作とジュエリービジネスに関する情報を発信、共有するWEBメディアです。
 
筆者:しん|SHINJI FURUSAWA
山形県出身、ジュエリー講師歴20年。ジュエリー制作を学びたい人、ブランドとして成長したい人に向けて、ジュエリー制作と販売に関する情報を発信している。

⇒しんの活動を見てみる

ジュエリークラフトをフォローする
ジュエリークラフト

閲覧履歴

地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第3回「融点とろう付け」

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」前回の記事「融点と地金の溶解」では、・貴金属の融点について・地金の溶解についてについて解説致しました。第3回の今回は、「融点とろう付け」について解説致します。作品を作るうえで「ろう付け」は欠かせない技術です。特...
研磨と仕上げの技法

彫金の仕上げ

初めまして!個人でアクセサリー制作をしていますYUKIです。今回私からは彫金の仕上げについてお話しさせて頂きたいと思います。シルバーアクセサリーを作るときはほとんどがワックスで原型を作る事が多いのですが鋳造あがって手元に届いて出来上がりを見...
商品開発

文字彫刻や刻印でジュエリー&アクセサリーの特別感を演出する方法

他のアクセサリー作家との差別化を図ったり、付加価値を付けたい場合の方法として、「文字彫刻」や「文字刻印」があります。文字彫刻や文字刻印では、イニシャルやメッセージを彫刻するなど、お客様の個性を簡単に引き出す事ができます。特に、ギフト向けの作...
販売基盤

ドメインとは

ドメインは、企業やお店のWEBサイトの住所のようなものです。ドメインがある事で、顧客だけでなく、Googleなどの検索エンジンからも認知され、より大きな集客へと繋がります。ここでは、ドメインについて詳しく解説致します。ドメインとはドメインは...
ニュースやリポート

SUZUHO 2024年総決算セールは、2024年3月7日から15日まで

SUZUHOは、2024年3月7日から15日まで、恒例の総決算セールを開催。この期間、インターネットストアと山梨及び東京の店舗で特別価格の商品を提供します。山梨営業所では3月14日と15日、東京営業所では3月22日に店舗イベントが開かれ、消...
新規登録
ログイン