ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

さが*ひな市13

3月 9, 2024 - 3月 10, 2024

募集締切20231031

画像出典: https://www.facebook.com/photo/?fbid=591978622974887&set=pcb.591978682974881

2024年3月9日(土)と10日(日)の2日間、佐賀県佐賀市の佐嘉神社西駐車場・松原神社において、13回目の「さが*ひな市」が開催されます。

さが*ひな市は、佐賀城下ひなまつり期間中に、女性支援・子育て支援・被災地支援・青少年育成・街なか活性化の趣旨のもと、ボランティアスタッフ有志による運営として「おもてなしの心」を大切に開催されているイベントです。

前回は、ハンドメイド作品・グルメ・高校生の販売ブース・被災地支援ブース・ちびっこエリア・スタンプラリーなどで盛り上がりました。

詳細については、イベントWEBサイトをご覧ください。

詳細

開始:
3月 9, 2024
終了:
3月 10, 2024
費用:
募集締切20231031
サイト:
https://www.facebook.com/sagahinaithi?paipv=0&eav=AfbGfs1VTJjgKyQwKZTQu1O8OOvZRAmmdZK4wrxY5SiLTeI7da0Puux84kg9ks84P8A&_rdr

主催者

ハンドメイドフェアさが*ひな市実行委員会
電話番号
090-7471-9668
主催者 のウェブサイトを表示

会場

佐嘉神社西駐車場・松原神社
松原2丁目10−43
佐賀市, 佐賀県 840-0831 日本
+ Google マップ
電話番号
0952-24-9195
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

部材やパーツ

ネックレスやブレスレットの制作に必要なパーツ部材まとめ

ネックレスやブレスレットを作る際には、自作のパーツを作って繋げるか、パーツ屋さんでチェーン部材を購入して組立てて、仕立てる流れになります。下記のページでは、代表的なチェーン部材について12種類をご紹介していますが、今回は、パーツ部材について...
作図や計算

円周を等分する計算方法

指輪やペンダントを製作する際の円の等分について、そのやり方と計算方法を図を交えてわかりやすく解説しています。6等分、4等分をはじめ、任意の数で等分したい場合、どのように計算したらいいかもご紹介。
彫金工具やジュエリー工具

おすすめのリューターはこの1台!講師歴20年の筆者が選んだ彫金道具

おすすめのリューターを紹介。ジュエリー講師歴20年の筆者が、彫金初心者に向け、厳選したリューターを掘り下げて詳しく解説しています。おすすめする理由は6つ。幅広い回転数・音が静か・使いやすいハンドピース・彫金作業に向いた精度・標準付属のフットスイッチ・手に入りやすい価格。
ブランドの立ち上げ方

商品の作り方と付加価値を高めるための「製品3階層モデル」

現代においてモノが良いのは当たり前です。これは共通の認識であり、よほどのことがない限り、粗悪品などありません。そんなモノが溢れている現代において、より魅力ある商品にするためには、製品本体だけではなく、商品の付加価値を高めていく必要があります...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値

メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。


いつでもキャンセルOK

今すぐ始める


メンバーの方はログイン



現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン