アクセサリー作家が増えたいっぽう、
オリジナルのパーツを作りたい!
他の人とは違う作品を作りたい!
彫金でしっかり石留めしたい!
などの理由から
「彫金を学びたい」
という人が増えてきているようです。
インターネットで情報が溢れている今、ブログやYouTubeを見て、独学で学ぶことが悪いとは言いませんが、彫金を体系的に学びたい場合は、
結果的に遠回りになってしまう事が多いようです。
彫金は奥が深く、彫金を始めたばかりの時というのは、
彫金の全体像が見えていないからです。
だから、彫金教室やジュエリースクールに通って、
先生の経験と知恵、そして、
体系化されたカリキュラムをもとに学ぶのが、最も最短距離になります。
でも、東京都内にはざっと32校のジュエリースクールがあって、いったいどこに通えばいいかわからない、といった人も多いと思います。
そこで今回は、ジュエリー講師歴20年の私の経験や見解も踏まえて、彫金教室やジュエリースクールを選ぶ3つのポイントをご紹介したいと思います。
この記事を参考に、ぜひ、ご自身の足で彫金教室を訪れてみて、ご自分の目と耳で、ご自身に合った彫金教室やジュエリースクールに通ってください。
下記ページは、初心者~中級者に向けた「ジュエリー制作のロードマップ」です。どこから始めたらいいかわからない方はぜひチェックしてみて下さい。⇒「ジュエリー制作のロードマップ」を見てみる
彫金教室を選ぶ3つのポイント
さっそく、彫金教室やジュエリースクールを選ぶポイントを3つご紹介したいと思います。
- ポイント① 作りたい作品のイメージが沸く
- ポイント② 通いやすい
- ポイント③ 工房にもこだわりがある
各ポイントを、ひとつずつ詳しく解説してまいります。
ポイント① 作りたい作品のイメージが沸く
彫金教室を選ぶ3つのポイント①は、
「作りたい作品のイメージが沸くかどうか?」です。
だから、インターネットやインスタだけで判断せず、
実際に彫金教室に見学に行って下さい。
そして、
その彫金教室の先生と話をして下さい。
先生の話や、課題作品を見て「いずれ作ってみたい作品のイメージ」に合っているかどうか?
やってみたい技法が盛り込まれているか?
親身になって教えてくれるかどうか?
を考えてみる事が大切です。
ポイント② 通いやすい
彫金教室を選ぶ3つのポイント②は
「通いやすいかどうか?」です。
立地や交通の便はもちろんですが、受講時間帯、受講回数や料金、先生との相性など、自分のライフスタイルに合わせて考えてみましょう。
通いやすいかどうかは、下記の「彫金教室チェック項目」も参考にしてみて下さい。
彫金教室チェック項目
- 立地や交通の便
- 受講時間
- 受講回数
- 受講料
- 支払方法
- 工具貸出の有無
- 予約方法
- 予約キャンセル時の振替
ポイント③ 工房にもこだわりがある
彫金教室を選ぶ3つのポイント③は、
「工房にこだわりがあるかどうか?」です。
モノづくりへの質や技量・知識・経験は、
おのずと環境にも現れます。
彫金教室内の設備や工具だけでなく、内装やインテリア、彫金机や椅子など、細かいところも見て触れて確認してみましょう。
設備や彫金工具にもこだわっているという事は、
豊富な知識や経験を持っていると言えます。
気になった設備や工具があったら、積極的に質問してみましょう。
嬉しそうに、楽しそうに話してくれる先生は、彫金によるジュエリー制作が好きな、情熱を持った先生に違いありません。
おすすめの彫金教室は?
ここまで、彫金教室やジュエリースクールを選ぶポイントを3つご紹介しました。
実際には、気になった彫金教室やジュエリースクールを実際に訪れてみて、ご自身のライフスタイルや、お住いの環境に合わせて彫金教室を選んでいただきたいと思います。
当サイト「ジュエリークラフト」では、皆さまの彫金教室選びのヒントになるよう、取材記事や、全国の彫金教室リストなどで情報をまとめています。
- 東京の彫金教室の取材記事
- 全国の彫金教室一覧
これらの情報も、彫金教室選びのお役に立てれば幸いです。
東京の彫金教室を紹介
まず、東京都内の彫金教室を実際に訪れて取材してまいりました。
ジュエリー講師である私自身が、東京の彫金教室の先生方と話をして、写真を撮りつつインタビューを行い、記事にまとめてあります。
今回、取材に応じて頂いた彫金教室は次の4校です。
- 東京吉祥寺のジュエリー彫金教室/DOVE Academy of Jewelry Arts
- 渋谷の 彫金教室 スタジオクルーシブル
- 彫金教室 シルバーアクセサリー&ジュエリースクール彫金家族
- 赤羽の彫金教室 赤羽彫金 銀ゆび輪
各教室の雰囲気を紹介
インターネットでの情報ではなく、
実際に現場を訪れ、撮影と取材を行って、記事としてご紹介しています。
今回は、ジュエリー講師でもある筆者が、
- 講師の教育に対する考え方
- スクール設立の歴史や伝統
- 利用できる設備環境や工具類
- コースやプランなど学べる内容
など、一般の人がなかなか聞けない事を取材して記事にまとめました。
こんな方におすすめ
今回の記事は、これから彫金を学びたいと思っている人ひおすすめです。
特に、
- ジュエリースクールや彫金教室に通いたい
- 気になってたけど、なかなか見学に行けなかった
- 彫金やワックスによるジュエリー制作を始めたい
と考えている方にとっては、とても参考になると思います。
ぜひ記事をご覧ください。
東京の彫金教室一覧
別のページ「東京のジュエリースクール一覧」では、取材を行った4校以外にも東京の彫金教室をご紹介しています。
こちらもぜひ覧下さい。
全国の彫金教室を紹介
当サイト「ジュエリークラフト」では、全国の彫金教室やジュエリースクール、アクセサリー教室を一覧でまとめてご紹介しています。
彫金はもちろんですが、
- 彫金
- ワックスモデリング
- CAD
- ジュエリーデザイン
- 石研磨
- 彫り留め
- 銀粘土やアートクレイ
- 天然石
- ビーズ
- ガラス
- ハンドメイド
- ジュエリービジネス等
カテゴリージャンルに分けて整理致しました。
また、東京以外にも、大阪・名古屋・福岡、といった都道府県での検索や、関東・関西・九州など、エリアでの絞り込み検索、キーワードによる検索も可能です。
現在、80件近い教室を掲載していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
彫金教室の選び方まとめ
以上、今回は、ジュエリー講師歴20年の私の経験や見解も踏まえて、彫金教室やジュエリースクールを選ぶ3つのポイントをご紹介致しました。
彫金教室やジュエリースクールを選ぶポイント3つをまとめると、
- ポイント① 作りたい作品のイメージが沸く
- ポイント② 通いやすい
- ポイント③ 工房にもこだわりがある
となります。
このポイントを踏まえて、当サイト「ジュエリークラフト」では、皆さまの彫金教室選びに役立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。
東京の彫金教室を実際に訪れ、ジュエリー講師の先生にインタビューした取材記事や、全国の彫金教室やジュエリースクール、アクセサリー教室を一覧でまとめたページも参考になると思います。
ぜひ参考にして頂き、
ご自身の足で、実際に彫金教室を訪れてみて、ご自分の目と耳で感じて、ご自身に合った彫金教室やジュエリースクールを見つけてください。