【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

貴金属地金の重量計算方法テンプレートまとめ

貴金属地金の重量計算まとめ 作図や計算

記事内のリンクには広告が含まれています

この記事には、印刷用に最適化されたPDF資料があります。

 

地金を注文する時や、ワックスを鋳造に出す時、オーダー受注を受ける時など、地金の重量計算が必要になります。

 

今回は、様々な形状での地金重量計算式をまとめました。

 

なお、比重については、ナレッジベース「地金素材まとめ」をご覧ください。

金・銀・プラチナ・銅合金・鉄合金・白金族、ほぼすべてを網羅してあります。

⇒ナレッジベース「地金素材まとめ」を見る

 

板、角線、平角線

板、角線、平角線における重量の計算方法は次の通りです。

 

地金重量計算 板、角線、平角線

 

<板・角線・平角線の重量計算方法>
縦×横×厚み×比重÷1000=g

 

<計算例>
長さ55mm×横幅3mm×厚み1.5mm (K18の場合)

55×3×1.5×15.4÷1000=約3.81g

 

丸線

丸線における重量の計算方法は次の通りです。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

作図や計算

貴金属地金の重量計算方法テンプレートまとめ

地金を注文する時や、ワックスを鋳造に出す時、オーダー受注を受ける時など、地金の重量計算が必要になります。今回は、様々な形状での地金重量計算式をまとめました。なお、比重については、ナレッジベース「地金素材まとめ」をご覧ください。金・銀・プラチ...
ブランドの立ち上げ方

【保存版!】ブランドコンセプト設計マニュアル

「これからブランドを立ち上げたい方」、または、「現在、ブランドとして活動はしているけど、コンセプトが曖昧でなんとなく不安と思われている方」に、ブランド立ち上げの際に、絶対に決めておかなければならないことがあります。それは、「ブランドコンセプ...
部材やパーツ

ネックレスやブレスレットの制作に必要なパーツ部材まとめ

ネックレスやブレスレットを作る際には、自作のパーツを作って繋げるか、パーツ屋さんでチェーン部材を購入して組立てて、仕立てる流れになります。下記のページでは、代表的なチェーン部材について12種類をご紹介していますが、今回は、パーツ部材について...
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
活動報告

機械に宿る職人の思い、マシンメイド・ジュエリー工房レポート

2023年6月1日、気温24度。心地よい風と、優しい日差しの中、私は、宮城県某所にある、とあるジュエリー工房を訪れました。まさか、県内にこんなジュエリー工房があるとは。私はこれまで、たくさんの素晴らしい職人さんや作家さんと出会い、いろんなこ...
新規登録
ログイン