体調不良により、本日のラジオおやすみさせてください。たびたび申し訳ございません。|2024年11月6日放送

記事内のリンクには広告が含まれています

メンバーなら、文字起こしテキスト版がご覧頂けます

申し訳ございません。
先週から体調不良が続いております。

風邪が治ったと思ったら、先週土曜午後、後頭部に突然痛みが走り、寝れば治ると思っていたら、月曜には動くのも辛い状態になりました。

たまらず、急患センターに行ったら、紹介状を書いてくれて、そのまま大きな病院へ。

CTも撮ったのですが脳には異常がなく、先生からは、薬を飲めば治ると言われました。

ところが、処方薬を飲み、火曜になっても痛みは全くおさまらないため、町の脳神経内科へ。

そこでは、首や肩のコリからくる頭痛ではないか、と筋肉をほぐす薬を処方してもらいました。

これで治ると思ったら、痛みはさらに酷くなり、寝てても重く圧迫されるような痛みが続いています。

誠に申し訳ございませんが、本日のラジオをおやすみさせてください

 

▼standfmで聴く
https://stand.fm/episodes/672a97c6f22398914f57d120

▼Spotifyで聴く
https://spoti.fi/3iFmPvi

▼Apple ポッドキャストで聴く
https://apple.co/3WepdqH

▼Amazon Musicで聴く
https://amzn.to/3GHivDN

▼YouTube Musicで聴く
https://bit.ly/4cLXw1J

 

 
  メンバーの方は、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。 さらに、有料コンテンツ見放題とコミュニティへの参加。⇒メンバーについて  
この記事を書いた人
ジュエリークラフト

ジュエリー制作の魅力を、たくさんの人に伝えたい!「ジュエリークラフト」は、つくり手目線で、ジュエリー制作とジュエリービジネスに関する情報を発信、共有するWEBメディアです。
 
筆者:しん|SHINJI FURUSAWA
山形県出身、ジュエリー講師歴20年。ジュエリー制作を学びたい人、ブランドとして成長したい人に向けて、ジュエリー制作と販売に関する情報を発信している。

⇒しんの活動を見てみる

ジュエリークラフトをフォローする
ジュエリークラフト

閲覧履歴

ニュースやリポート

田邊研電が春の加工機器フェアを開催!溶接機やマーカーなど機器が割引に

レーザー彫刻機やレーザー溶接機、鋳造機で定評のある田邊研電が、春の加工機器フェアを開催!期間中、鋳造関連、溶接機、マーカーなどの機器が10-30%オフの特別価格で提供されます。在庫が豊富な溶接機は、急ぎの納期にも対応可能。期間は、3月1日か...
プレスリリース

「手仕事のインフラ構想」高齢化で失われゆく昭和の技術を次世代へ|プレスリリース 2025年4月4日

プレスリリース日:2025.4.4報道関係各位2035年問題に備え、「わざのわ」が目指す持続可能なものづくり社会とは?「手仕事のインフラ構想」高齢化で失われゆく昭和の技術を次世代へジュエリークラフトONLINE(運営:株式会社ケルヒ、所在地...
成形

地金取りの順番とコツ!限られた材料で効率よくジュエリー製作

貴金属の地金から作品を制作する時は、通常、石枠などの細かいパーツから作ります。様々なパーツを作成して、ロウ付けして組み立てて作っていく事になりますが、何はともあれ、材料が必要です。パーツを作成するために最低限必要な材料を作り出す事を「地金取...
売上アップ

「受動的」「能動的」な情報収集が売上アップに繋がる

みなさんは、「潜在的ニーズ」「顕在的ニーズ」という言葉を知っていますか?この「潜在的ニーズ」と「顕在的ニーズ」を理解し、戦略的に取り組むことで、効果的な売上アップや集客を実現できます。今回の記事では、潜在的ニーズと顕在的ニーズの違い、売上ア...
部材やパーツ

【基本のパーツ】「パイプ」の作り方!

基本のパーツとして「パイプ」の作り方を動画を交えてご紹介致します。パイプの作り方は、大きく分けて、 線引盤で引く方法 溝台だけで作る方法の2種類があります。市販されている線引盤の穴径が、最大7mm迄になりますので、それ以上のパイプは、線引盤...
新規登録
ログイン