IJTとHMJの「取材班」募集!

プレス 活動報告
ブックマークする
ログインしてください Close

1月18日(土)と、1月19日(日)は、

・国際宝飾展(IJT)
・ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)

が開催されますが・・・

 

私と一緒に

「プレス関係者」

として同行して頂ける方を募集します!

 

腕章をつけた「プレス関係者」は、

堂々と撮影できるのです!!

 

ブースの人も喜んで話をしてくれますので、

メチャクチャ勉強になります。

 

特に、販売活動している方は、来場者とは、まったく違う視点で他のブランドを見る事ができます。

 

コンセプト設計やディスプレイの工夫、価格設定、ブランディング等、まさに学びの宝庫。

 

こんな機会あるでしょうか!?

 

一生に一度あるかないかの、

めっちゃ貴重なチャンス!

 

ご希望の方は、私(しん)まで

「IJT(またはHMJ)取材班希望」

とDMください。

 

いずれかのみ参加可能です。

先着2名まで!(メンバー限定)

メンバー登録

 

取材日程

・IJT 1月18日(土)13時頃から
・HMJ 1月19日(日)13時頃から

※所要時間はいずれも3~4時間を予定しています

 

お仕事内容(予定)

・事前に用意したカンペを元に簡単な取材
・音声収録と動画の撮影(当方のスマホ使用)

 

ご条件等

・メンバー限定(メンバー登録
・いずれか一方のみ参加可能です
・謝礼金等はありません
・プレス関係者として本名で受付が必要です

 

DM先

 

↓昨年の取材記事

ハンドメイドインジャパン冬2024

閲覧履歴

活動報告

IJTとHMJの「取材班」募集!

1月18日(土)と、1月19日(日)は、・国際宝飾展(IJT)・ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)が開催されますが・・・私と一緒に「プレス関係者」として同行して頂ける方を募集します!腕章をつけた「プレス関係者」は、堂々と撮影できるので...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
彫金とは

「彫金」で作るアクセサリー!基本的なやり方と、おすすめの学習方法

彫金で作るアクセサリーの基本的なやり方とおすすめの学習方法をご紹介。初心者でも安心して始められる基本の技法やおすすめの工具、おすすめの学習方法や、最適な彫金教室の選び方など、これから彫金を始めたい、アクセサリー作家必見の情報が満載です。
作図や計算

円周を等分する計算方法

指輪やペンダントを製作する際の円の等分について、そのやり方と計算方法を図を交えてわかりやすく解説しています。6等分、4等分をはじめ、任意の数で等分したい場合、どのように計算したらいいかもご紹介。
ブランドの立ち上げ方

ウォルトディズニーから学ぶ「ブランドの方向性」

今回は、自分のブランドをどう展開していくべきかという本質的な解説をいたします。これからブランドを作ろうと思っている方、または、『今ブランドをやってはいるけれど、あまりうまく行っていないよー』という方にとっても、とても参考になる話ですので、最...
新規登録
ログイン