【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

知らないとヤバい、、、「プロダクト」と「マーケットイン」|2025年1月24日放送

記事内のリンクには広告が含まれています

メンバーなら、文字起こしテキスト版がご覧頂けます

商品開発には「2つの型」があり、この2つの型を混同すると、売りにくいし、売れません。

今日は、その2つの型の特徴と、メリットデメリットを解説したうえで、どう展開していけばいいか?

という事を、具体例を交えてご紹介しました!

売れないと悩んでいる方は、商品に問題があるかもしれません。

今日の話が参考になれば幸いです!

 

▼standfmで聴く
https://stand.fm/episodes/6792ce43c730425819860ae1

▼Spotifyで聴く
https://spoti.fi/3iFmPvi

▼Apple ポッドキャストで聴く
https://apple.co/3WepdqH

▼Amazon Musicで聴く
https://amzn.to/3GHivDN

▼YouTube Musicで聴く
https://bit.ly/4cLXw1J

 

 
  メンバーの方は、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。 さらに、有料コンテンツ見放題とコミュニティへの参加。⇒メンバーについて  
この記事を書いた人
ジュエリークラフト

ジュエリー制作の魅力を、たくさんの人に伝えたい!「ジュエリークラフト」は、つくり手目線で、ジュエリー制作とジュエリービジネスに関する情報を発信、共有するWEBメディアです。
 
筆者:しん|SHINJI FURUSAWA
山形県出身、ジュエリー講師歴20年。ジュエリー制作を学びたい人、ブランドとして成長したい人に向けて、ジュエリー制作と販売に関する情報を発信している。

⇒しんの活動を見てみる

ジュエリークラフトをフォローする
ジュエリークラフト

閲覧履歴

活動報告

活動報告|2024年8月

お疲れ様です!2024年8月の活動を報告いたします!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況8月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:573名(+26名!) メルマガ読者数:658名(+22名!)今後も、ひとりでも多く...
彫金工具やジュエリー工具

ピンバイスの使い方【動画解説あり】

薄い地金やプラスチック等に穴を開けたり、石留の際にセッティングバーや各種スチールバーをセットして地金を加工したりできるピンバイスについて、その使い方を動画で紹介しています。ハンドドリルやリューターと異なり、細かい精密な作業向けの便利な工具です。
売上アップ

「受動的」「能動的」な情報収集が売上アップに繋がる

みなさんは、「潜在的ニーズ」「顕在的ニーズ」という言葉を知っていますか?この「潜在的ニーズ」と「顕在的ニーズ」を理解し、戦略的に取り組むことで、効果的な売上アップや集客を実現できます。今回の記事では、潜在的ニーズと顕在的ニーズの違い、売上ア...
販売基盤

ホームページって必要なの?

SNSやネットショップが誰でも作れるようになった今、『ブランドサイトのようなホームページって、もう必要ないんじゃない?』なんて思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ホームページ、いわゆるブランドサイトの必要性について解説して...
スキルアップ

アイデアは「3つのルール」で意図的に作り出す!

モノが溢れている現代において、これまでにないようなデザインやアイデアを持った製品やサービスを作ることは、なかなか難しいと感じる方が多いのではないでしょうか?しかし、つくり手である私たちは、ゼロからモノを作り出す力を持っています。その素晴らし...
新規登録
ログイン