メルマガ休刊のお知らせ

ジュエリーコミュニティ活動報告

いつも当メルマガをご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 

突然のお知らせとなりますが、2025年3月31日をもって、下記のメルマガを休刊させていただくこととなりました。

 

  • 「ジュエリー制作知識」メールマガジン
  • 「ジュエリービジネス」メールマガジン
  • 今週のハイライト

 

これまで、つくり手の皆さまに役立つ情報や気づきをお届けすべく、心を込めて配信を続けてまいりましたが、コンテンツの質をさらに高め、より多くの方にとって実用的で意味のある情報をお届けするための準備期間として時間をいただきたいと考えています。

 

これまでご愛読いただきましたことに、心より感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

【365日】誕生日石マガジン

【365日】誕生日石マガジンは継続致します。

「誕生日石」と「宝石言葉」を、毎朝メールでお届けする無料マガジンです。

ご購読がまだの方は、ぜひご購読ください。

 

⇒ 【365日】誕生日石マガジンを見てみる

閲覧履歴

成形

シルバー指輪のすり合わせ、糸鋸で切るやり方【動画解説あり】

この記事では、彫金の指輪を作る際に基本となる「すり合わせ(地金の両端合わせ)」において、糸鋸を使用したやり方を解説しています。隙間なく、ピッタリと合わせることは、ロウ付けを成功させるうえで、非常に重要なポイントです。ヤスリを使用して合わせる...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第5回「熱処理と加工硬化」

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」前回の記事「硬さ(ビッカース硬度)」では、貴金属の"硬さ"について解説致しました。最終回は、「熱処理と加工硬化」についてです。熱処理とは、金属に加熱と冷却を加えて、・強さ・硬さ・粘り・耐衝撃性・耐摩耗性など、材...
活動報告

活動報告|2023年3月

お疲れ様です!3月の活動を報告させて頂きます!ご報告はじめに、現在のサロンメンバー数と、オンラインサロンに関する各種媒体についてご報告いたします。
量産

ジュエリーアクセサリーの量産テクニック

もっとたくさん作らないと・・・でも、作る時間も限られてるし・・・そう悩んでいる作家さんも多いのではないでしょうか?効率よく製品を製造する方法としては、ゴム型による量産が一般的です。しかし、まだまだ、アイデア次第で量産する方法はあります。今回...
集客アップ

これを知らないと「時間」「お金」を失う。インスタ「3つの集客手段」!

ブランドや作家として販売活動を行う上で、インスタグラムを活用している人は多いと思います。しかし、 フォロワーがなかなか増えない 投稿しても反応がほとんどない 商品が全く売れないそんな風に感じている人は、とても多いのではないでしょうか?インス...
新規登録
ログイン