「わざのわ」再チャレンジについて

活動報告
ブックマークする
ログインしてください Close

「わざのわ」再チャレンジについて、ざっと概要を共有いたします。

開催日程

・開始日:5月27日(火)20:00
・終了日:6月30日(月)23:59

 

リターンについて

リターンは準備中ですが、今回も3回に分けてリリースしたいと考えています。

・1回目:5月27日(火)

・2回目:6月5日(木)

・3回目:6月17日(火)

 

オープンチャットについて

より柔軟に活動報告ができ、意見交換もできるオープンチャットを立ち上げました。

匿名で参加できますので、公式LINEより参加コードを受け取ってください。

もちろん無料、いつでも退会できます。

⇒ https://lin.ee/GXKid15

 

プロジェクトページ

再チャレンジのプロジェクトページはこちらです。

⇒ https://camp-fire.jp/projects/847026/preview?token=bkv8aozf&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show

※CAMPFIREでお気に入り登録お願いします。

 

以上です。

引き続き、応援のほど、何卒よろしくお願いします!

閲覧履歴

活動報告

「わざのわ」再チャレンジについて

「わざのわ」再チャレンジについて、ざっと概要を共有いたします。開催日程・開始日:5月27日(火)20:00・終了日:6月30日(月)23:59リターンについてリターンは準備中ですが、今回も3回に分けてリリースしたいと考えています。・1回目:...
研磨と仕上げの技法

ジュエリー・アクセサリー細部の仕上げテクニック「ねずみヤスリ」

細部の仕上げテクニックについて、数回にわけてご紹介していきます。今回は「ねずみヤスリ」です。ヤスリなので、仕上げというよりは切削(削る)道具ですが、非常に細いヤスリですので、細かい部分を削りたい時には重宝すると思います。極細の丸ヤスリ「ねず...
切削と穴あけの技法

【ヤスリのかけ方】地金接合面の平面出しのコツ

指輪を制作する工程では、地金を糸鋸でカットした後、丸めていきますが、両端の合わせ目に隙間があると、ロウ付けがうまくいきません。ロウ付けの接合部分となる、地金の合わせ目を隙間なくピッタリ合わせるためには、まずは、板の状態で、両端を真っ平らにす...
ブランドの立ち上げ方

趣味から売るへ最初の1歩!「販売活動3つのアプローチ」

ジュエリー制作、アクセサリー制作を趣味で楽しんでいたけれど、そろそろ販売していきたいと考えている方は多いと思います。自分の技術が、誰かの役に立ち、それが収入になる喜びは、何物にも代えがたい素晴らしいものです。しかし、何から手をつければいいか...
宝石や天然石

合成モアサナイト - moissanite –

今回は素晴らしい輝きを誇る合成モアサナイトをご紹介いたします。合成石ってなぁに?天然石を元に、同じ成分、同じ結晶構造で人工的に生成された合成宝石。(合成ターコイズ、合成オパールはその他の化合物が含まれます)天然では難しい量産や、安定した品質...
新規登録
ログイン