【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

ケガキコンパス(カニコンパス)の使い方 ~幅を設定する~

ブックマークする
ログインしてください Close

円や平行線を引くときは、まず、コンパスの幅を設定します。

スチール定規は、溝が彫ってありますので、引っかけて設定してあげると正確です。


こちらもいかが

Page 1 of 13

閲覧履歴

宝石や天然石

【アクロスティックジュエリー】宝石アルファベット26文字の辞典!

アンティークジュエリーの中で有名なものに「アクロスティックジュエリー」というのがあります。「アクロスティック」とは、各行の最初の文字を繋げると、ひとつの言葉になるという言葉遊び「折句(おりく)」です。その最初の文字を宝石の頭文字にしたものが...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
ジュエリー修理

シルバーの変色を戻す方法!18金イエローゴールド・メッキ品の実験

シルバーが変色してしまった場合、アルミホイルと重曹で変色を元に戻す方法がよく知られています。しかし、シルバーのメッキ品はどうなのでしょう?今回はその疑問を解決すべく、実際にシルバーのメッキ品を使って実験してみました。驚きの結果が得られたので...
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
プレスリリース

値上げラッシュによる物価高の中、原価で宝石貴金属を扱える「ジュエリー制作」に注目!

プレスリリース日:2024.2.20報道各位ジュエリークラフト(運営:株式会社ケルヒ)では、この度、東京都内のジュエリースクール4校を訪れ、撮影と取材を行い、特集記事にまとめました。▼画像URL(左)▼画像URL(右)取材の背景値上げラッシ...
新規登録
ログイン