【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

杢目金制作動画02 – Studio Tinkerさんの動画

ブックマークする
ログインしてください Close

日本の伝統金工技法でもある「杢目金(もくめがね)」を使用したシルバーアクセサリーを展開している「Studio Tinker(スタジオティンカー)」さんのYouTube動画から「杢目金制作動画02」をご紹介します。

杢目金制作から指輪にするまでの制作過程がよくわかる動画で、とても参考になります。

ぜひチェックしてみてください。

 

↓「Studio Tinker(スタジオティンカー)」取材記事はこちら

こちらもいかが

Page 3 of 12

閲覧履歴

地金素材

金と金合金によるジュエリー制作のゴールド素材について

金は、割金(わりがね)や純度によって素材の種類が、全貴金属中、最も多い貴金属です。純金では柔らかすぎて、キズがつきやすいため、他の金属を混ぜて合金とします。ここでは、金と金合金・ゴールド素材について解説します。金の純度純金の事を貴金属業界で...
販売基盤

この3ステップを知らないと、インスタで商品は売れない

この3ステップを知らないと、インスタで商品は売れない。やや辛辣な表現ですが、もちろん、たった3つのステップで、商品が売れるわけはありません。ただ、今日お話しする3ステップを頭に入れておけば、この行動が、どのステップに当てはまるのか何のための...
彫金教室

彫金教室やジュエリースクールを選ぶ「3つのポイント」

彫金教室やジュエリースクールを探すポイントを3つご紹介。作りたい作品のイメージ、通いやすさ、工房のこだわりに着目。この記事では、彫金教室やジュエリースクールに通って、彫金を学びたい・ジュエリー制作を学びたいと考えている人向けに、これら3つのポイントを詳しく解説。
ろう付け

ロウ付けに必要な材料や工具「7選」やり方も動画で詳しく紹介!

彫金の基本「ロウ付け」に必要な材料と工具を7項目で解説。ロウ付け台・ガスバーナー・ろう材とロウ切りハサミ・フラックス・竹の楊枝や小筆・ピックリングコンパウンド(ディクセル)・ガラス容器、について詳しく紹介し、ロウ付けのやり方についても動画を交えて解説。
活動報告

活動報告|2024年9月

お疲れ様です!2024年9月の活動を報告いたします!9月は大きな動きが2つありました!ライターが新たに加わった事、そして、初のクラウドファンディング案件が立ち上がった事です!今後も、学びたい人と応援したい人が繋がる場として、邁進してまいりま...
新規登録
ログイン