【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

アメジスト加熱実験 – Studio Tinkerさんの動画

ブックマークする
ログインしてください Close

日本の伝統金工技法でもある「杢目金(もくめがね)」を使用したシルバーアクセサリーを展開している「Studio Tinker(スタジオティンカー)」さんのYouTube動画から、「アメジスト加熱実験」をご紹介します。

ちょっと怖くてできない宝石の加熱実験。

加熱するとこうなりますよ~

というのがわかるので、とても参考になります。

 

↓「Studio Tinker(スタジオティンカー)」取材記事はこちら

閲覧履歴

ろう付け

ロウ付けに必要な「ろうの種類」について!彫金の基礎知識

ロウ材の基本知識について、図を交えてわかりやすく説明しています。溶接する金属に応じて、金ロウや銅ロウ、プラチナロウなど、いろんな種類のロウ材がある事、銀ロウは2分ロウからあり、数字の低い方から順番に使う事など、現役のジュエリー講師が解説。
彫金工具やジュエリー工具

ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

ロウ付けや地金の溶解に必要なバーナーについて、今回は、初心者におすすめの商品をご紹介します。なお、この記事の後半では、実際に使用した様子を動画でご紹介していますので、ぜひ最後までご覧下さい。下記の記事では、溶接の基礎知識とろう付けの特徴、実...
彫金工具やジュエリー工具

ロウ付け台と、地金溶解に必要な「火床」の作り方

今回は、バーナーを使う環境について、・ロウ付け台・火床(ひどこ)についてご紹介致します。ロウ付けに必要なものとしては・耐火レンガ・ハチノス(ハニカムブロック)・セラミックボード 等たくさんあります。今回は、最低限、必要なバーナーまわりの環境...
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
ニュースやリポート

ジュエリーOEMの「SUN DIGITAL JEWELRY SERVICE(サン・デジタル・ジュエリー・サービス)」 in ギフトショー2024春

東京御徒町に拠点を置くジュエリーアクセサリーOEMの専門会社「SUN DIGITAL JEWELRY SERVICE(サン・デジタル・ジュエリー・サービス):サンデジ」を紹介下記事。ワンストップで一貫したジュエリーアクセサリーOEMサービスを提供、3Dプリンターを用いた高精度なデザインの実現、豊富な素材での生産に対応しています。小規模から大量生産までの柔軟な対応力と、独自の技術で個性的なジュエリー制作を支援。
新規登録
ログイン