【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

初心者でもできる本格的なジュエリー制作!盛りワックスで作る、簡単な指輪の作り方

ブックマークする
ログインしてください Close

この動画では、シートワックスとインジェクションワックスで作る指輪の作り方を学びます。ワックスモデリングを覚えると、自宅でも安心して作れます。

今回の動画を参考にぜひ作ってみてください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
使用しているワックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓インジェクションワックス
https://a.r10.to/h8iCsl

↓シートワックス
https://a.r10.to/hedjIN

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━



 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
再生リスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━



 

 


こちらもいかが

Page 5 of 10
ブックマークする (0)

ログインしてください
Close
この記事を書いた人

ロストワックス講師&ジュエリーデザイナー。

宮城県仙台市生まれ。赤坂宝石彫金学院卒業後、パール製品の会社に入社し、デザイン・仕入れ・制作等の業務に携わる。退社後、赤坂宝石彫金学院の彫金科、ロストワックス科の講師として入社。6年後に独立し、気軽にご自宅でも出来るロストワックス教室を東京で11年間開業。2023年4月に故郷の仙台に戻り現在に至る。

首藤 栄美をフォローする
スポンサーリンク
無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

※ これは広告です。有料会員には広告が表示されません。メンバーは ログイン

ジュエリークラフト

閲覧履歴

販売基盤

【連載】ブランドをプロデュースしたい!売れるBASEの立ち上げ方!

ブランドをプロデュースしたい、自分のブランドの立ち上げ方について、BASEを利用したECサイトの構築方法についてを連載で解説しています。アカウント開設の仕方や、屋号(ブランド名)の付け方、運営者情報の登録の仕方や支払方法の設定について説明。
量産

アクセサリー量産仕上げのテクニック

他の作家さんと差別化したい!仕上げる数が多くて面倒!そう悩んでいる作家さんも多いのでは?今回は、アクセサリーの量産仕上げにおいて、まとめて作業できるテクニックをご紹介します。いぶし仕上げ(古美仕上げ)シルバーや真鍮は、薬品につけると黒く変色...
部材やパーツ

【基本のパーツ】「パイプ」の作り方!

基本のパーツとして「パイプ」の作り方を動画を交えてご紹介致します。パイプの作り方は、大きく分けて、 線引盤で引く方法 溝台だけで作る方法の2種類があります。市販されている線引盤の穴径が、最大7mm迄になりますので、それ以上のパイプは、線引盤...
スキルアップ

目標達成までのロードマップ「3つの型」

私たちが活動を続けていく上で、重要なのは最終的な目標を設定し、その目標に向けた計画を立てることです。その計画を視覚的に分かりやすく表現する手段として、「ロードマップ」があります。今回は、「ロードマップ」について、改めて解説したうえで、3つの...
地金素材

貴金属地金の購入方法3パターンと精錬分析について

ジュエリー制作に必要な、貴金属の地金材料について、その種類と購入方法3パターンをまとめました。精錬分析も合わせてご紹介していますので、参考にしてみて下さい。下記の記事では貴金属に関する情報をまとめていますので、合わせてご覧下さい。⇒「ジュエ...
新規登録
ログイン