【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

【基本の石枠】ペアシェイプ用石座(袋爪)|全編フル動画

ブックマークする
ログインしてください Close

「ペアシェイプカット」用の、2本の丸線爪と袋爪で作る石枠の作り方を動画を交えてご紹介しています。

 

この基本の石枠に、 丸カンをつければペンダントやネックレスに、 リングの腕をつければ指輪になります。

今回は、練習用として合成ルビーを使用しておりますが、天然石であっても基本的な工程は同じになります。

 

また、解説記事では、

  • 動画を細かく分割して解説
  • 石枠の図解
  • 必要な材料工具リスト など

についてもご紹介していますので、ぜひ記事と合わせて動画をご覧下さい。

 

ペアシェイプ用石座(袋爪)

解説記事

⇒「ペアシェイプ用石座(袋爪)の作り方」を見てみる

 

動画構成(記事連動)

  1. 石座の作成①~⑤(動画)
  2. 石座の作成⑥~⑨(動画)
  3. 爪の作成①~⑥(動画)
  4. 爪のロウ付け①~⑦(動画)
  5. 石枠の仕上げ①~②(動画)

 

 全編フル動画

⇒「ペアシェイプ用石座(袋爪)|全編フル動画」を見てみる


こちらもいかが

Page 1 of 14

閲覧履歴

商品開発

「ジュエリー」と「アクセサリー」の違いについて解説

「ジュエリー」と「アクセサリー」の違いについて、何となくわかっていても、うまく説明できない場合があります。そこで今回は、「ジュエリー」と「アクセサリー」の違いについて分かりやすく解説します。アクセサリーとは使用する素材に制限がなく、ネックレ...
彫金とは

「彫金」で作るアクセサリー!基本的なやり方と、おすすめの学習方法

彫金で作るアクセサリーの基本的なやり方とおすすめの学習方法をご紹介。初心者でも安心して始められる基本の技法やおすすめの工具、おすすめの学習方法や、最適な彫金教室の選び方など、これから彫金を始めたい、アクセサリー作家必見の情報が満載です。
活動報告

活動報告|2022年10月

お疲れ様です!10月の活動を報告し共有させて頂きます!活動方針を固めましたこのサイトと、サロンの方向性に悩んでおりましたが、ようやく固まってきました。「ハンドメイド作家を卒業し、ジュエリーアクセサリー作家として自分のブランドを作りたい、ブラ...
研磨と仕上げの技法

シルバーの火ムラ対策と発生した場合の対処方法とやり方

シルバーは銀と銅の二元合金ですが、熱処理によって酸化銅ができ、深く浸透した部分と浅い部分に分かれます。酸洗いした直後はわかりませんが、磨くと深く浸透した酸化銅の部分が「火ムラ」となって現れます。製材された製品も、鋳造品も、火ムラは起こり得る...
部材やパーツ

ネックレスやブレスレットの制作に必要なパーツ部材まとめ

ネックレスやブレスレットを作る際には、自作のパーツを作って繋げるか、パーツ屋さんでチェーン部材を購入して組立てて、仕立てる流れになります。下記のページでは、代表的なチェーン部材について12種類をご紹介していますが、今回は、パーツ部材について...
新規登録
ログイン