つくる(彫金・ジュエリー製作)

製品知識

刻印の種類と打つ理由!ホールマークについて解説

貴金属の、金・プラチナ・シルバーには純度によって様々な素材がありますが、 一般消費者には見分けがつかないものです。 そこで、貴金属を素材としたジュエリーやアクセサリーには 「刻印(ホールマーク)」が打刻されます。 今回は、「刻印(ホールマー...
資格や検定

2023年第61回技能五輪全国大会「貴金属装身具職種」が開催されます!

2023年11月17日(金)~11月21日(火)、愛知県を中心に、 第61回技能五輪全国大会が開催されます! 日本のものづくりを支える各職種の "技能レベル日本一" を競う競技大会ですが、この記事では、「貴金属装身具職種」についてご紹介しま...
部材やパーツ

ネックレスやブレスレットの制作に必要なパーツ部材まとめ

ネックレスやブレスレットを作る際には、自作のパーツを作って繋げるか、 パーツ屋さんでチェーン部材を購入して組立てて、仕立てる流れになります。 下記のページでは、代表的なチェーン部材について12種類をご紹介していますが、今回は、パーツ部材につ...
部材やパーツ

ネックレスやブレスレット向け!代表的なチェーン部材12種類!

ネックレスやブレスレットを作る際には、自作のパーツを作って繋げるか、 パーツ屋さんでチェーン部材を購入して組立てて、仕立てる流れになります。 チェーン部材にも様々な種類があり、オリジナルで作ったパーツ部材などと組み合わせると、 そのデザイン...
彫りや刻印

【全10種】彫金や石留めに必要な「タガネ(鏨)」の種類

「タガネ(鏨)」は、日本のジュエリー制作において欠かせない工具です。 しかし、市販されているタガネは、案外使いにくいのと、欲しい形のタガネがなかったりするため、職人さんはタガネを自作します。 タガネの用途は多岐に渡り、彫金(彫り)や、彫り留...
地金素材

貴金属地金の購入方法3パターンと精錬分析について

ジュエリー制作に必要な、貴金属の地金材料について、その種類と購入方法3パターンをまとめました。 精錬分析も合わせてご紹介していますので、参考にしてみて下さい。 下記の記事では貴金属に関する情報をまとめていますので、合わせてご覧下さい。⇒「ジ...
彫りや刻印

彫金や石留めに必要な「タガネ(鏨)」の作り方!平タガネ製作編【動画解説あり】

日本のジュエリー制作において 「タガネ(鏨)」はなくてはならない工具です。 彫金(彫り)や、彫り留め、石留めやテクスチャーなど、その用途は多岐に渡りますが、 市販されているタガネは案外使いにくいもの。 そのため、作りたい作品や必要に応じて、...
ジュエリーデザイン

ジュエリーのデザインプロセス!一点物と量産品の違いについて

ジュエリー制作には大きく分けて ・貴金属加工(手作り加工) ・ワックスモデリング(ロストワックス鋳造) ・その他加工(CADやマシンメイド等) の3つの製造方法があります。 いずれの製造方法においても、 「デザイン」がなければ、製品を制作す...
宝石や天然石

宝石の重量単位とジュエリー業界の慣用語や取引単位について

宝石に関する専門用語について、ジュエリー業界では特定の言葉が一般的に使用されています。 例えば、ジュエリーに使用される宝石(gemstone)は、単純に「石」と称されることが多く、その使用位置により、「中石(なかいし)」(センターストーン)...
地金素材

貴金属とは?シルバー・ゴールド・プラチナ・白金族について知る!

ジュエリー制作では素材として貴金属を使用します。 貴金属とは、 ・シルバー ・ゴールド ・プラチナ といった、稀少価値の高い素材です。 この記事では、ジュエリー制作における 貴金属の知識について解説してまいります。 これから彫金でジュエリー...
新規登録
ログイン
[PR]【プロユース】工具が揃う「SUZUHO」