ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

しまもと手づくりコミュニティ市

12月 2, 2023

募集締切20231013

画像出典: https://618pla.com/group/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%A8%E6%89%8B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E5%B8%82/

令和5年12月2日(土)10時より、阪急水無瀬駅山側歩道・みなせ名店街広場(両会場とも屋外)でしまもと手づくりコミュニティ市が開催されます。

しまもと手づくりコミュニティ市とは、「しまもとを愛でつなげる手づくり市」をテーマに島本町商工会が主催しています。

島本町をもっと元気にしたい!にぎわいに貢献したい!いつかは島本町でお店や教室を開きたい!そんな思いに共感していただける方同士のつながりを作り、新しいコミュニティを生み出す場。また、そういう方々を応援する場づくりなどを目的として開催しているイベントです。

小雨決行、雨天中止となります。

実施判断や詳細につきましては、イベントWEBサイトをご覧ください。

 

詳細

日付:
12月 2, 2023
費用:
募集締切20231013
サイト:
http://shimamoto-sci.com/4992

主催者

島本町商工会
電話番号
075-962-5112
主催者 のウェブサイトを表示

会場

阪急水無瀬駅山側歩道・みなせ名店街広場
江川2-13
三島郡島本町, 大阪府 618-0013 日本
+ Google マップ

閲覧履歴

彫金とは

「彫金」で作るアクセサリー!基本的なやり方と、おすすめの学習方法

彫金で作るアクセサリーの基本的なやり方とおすすめの学習方法をご紹介。初心者でも安心して始められる基本の技法やおすすめの工具、おすすめの学習方法や、最適な彫金教室の選び方など、これから彫金を始めたい、アクセサリー作家必見の情報が満載です。
部材やパーツ

ネックレスやブレスレット向け!代表的なチェーン部材12種類!

ネックレスやブレスレットを作る際には、自作のパーツを作って繋げるか、パーツ屋さんでチェーン部材を購入して組立てて、仕立てる流れになります。チェーン部材にも様々な種類があり、オリジナルで作ったパーツ部材などと組み合わせると、そのデザインパター...
製品知識

【ジュエリー製品知識】ネックレスの種類やタイプ別デザイン一覧(全10種)

ジュエリーやアクセサリーにおける「ネックレス(necklace)」とは、首回りに着けるジュエリーの総称になります。和装文化を持つ日本とは異なり、ジュエリー歴史の長い欧米では、ネックレスやブローチ、イヤリングといったアイテムが主役となり、他の...
宝石や天然石

アメシスト – amethyst –

天然石や宝石に興味のないかたでも聞いたことがある名前だと思います。和名は紫水晶。名前の通り水晶の仲間です。鉄分由来の紫色をした水晶で、紫色の天然石といえば‼︎ のアメシストです。アメシストの魅力産出量が多いため、美しい宝石品質でも他の石と比...
ろう付け

ロウ付けに必要な材料や工具「7選」やり方も動画で詳しく紹介!

彫金の基本「ロウ付け」に必要な材料と工具を7項目で解説。ロウ付け台・ガスバーナー・ろう材とロウ切りハサミ・フラックス・竹の楊枝や小筆・ピックリングコンパウンド(ディクセル)・ガラス容器、について詳しく紹介し、ロウ付けのやり方についても動画を交えて解説。

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン