ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

第68回ART MESSE HAMAMATSU 2024

1月 6, 2024 - 1月 8, 2024

募集締切20231130

画像出典: https://www.at-s.com/event/article/living/121653.html

2024年1月6日(土)~1月8日(月・祝)の3日間、JR浜松駅北側の浜松市ギャラリーモール・ソラモにおいて「第68回ART MESSE HAMAMATSU 2024」が開催されます。

「ART MESSE HAMAMATSU」は、芸術文化の振興、文化交流、地域の活性化と賑わいの創出を目的に、来場者・参加者ともに皆が楽しめるイベントです。

会場には、木工品、木製家具、陶器、山葡萄かご、銅細工、革製品、布作品、鞄、各種アクセサリー、動物アート、光で動く鳥、絵画などアート・クラフト作品と、一部農・水産物の物産が並びます。

詳細につきましては、イベントサイトURLをご覧ください。

 

詳細

開始:
1月 6, 2024
終了:
1月 8, 2024
費用:
募集締切20231130
サイト:
https://www.at-s.com/event/article/living/121653.html

主催者

ART MESSE 実行委員会
電話番号
090-9228-1823
メールアドレス
commelevent@outlook.jp

会場

浜松市ギャラリーモール・ソラモ
中区砂山町320-1
浜松市, 静岡県 430-0926 日本
+ Google マップ
電話番号
053-459-6622
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

石枠や石留め

【基本の石枠】丸線だけで作る「ラウンドカット用”4本爪”石座」の作り方!

1.2mmΦの丸線だけで作る4本爪の石枠の作り方を動画を交えてご紹介致します。この基本の石枠に、丸カンをつければペンダントやネックレスに、リングの腕をつければ指輪になります。↓指輪の作り方イメージぜひ、今回の記事を参考に作ってみて下さい。下...
ニュースやリポート

SUZUHO 2024年総決算セールは、2024年3月7日から15日まで

SUZUHOは、2024年3月7日から15日まで、恒例の総決算セールを開催。この期間、インターネットストアと山梨及び東京の店舗で特別価格の商品を提供します。山梨営業所では3月14日と15日、東京営業所では3月22日に店舗イベントが開かれ、消...
スキルアップ

1日の時間を実質的に長くする「5つの方法」

何かに打ち込んでいると1日1日が充実していて、1日が2日あるように感じますが、何もしていない時は、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいます。時間は1日24時間、これは世の中の人間、皆が同じですが、「時間を長くする方法」というキーワードで検索...
ろう付け

【逆引き】真鍮や銀のろう付けに最適なろう材早見表

ろう付けに使用する「ろう材」には様々な種類があります。基本的に、・銀には銀ろう・金には金ろうと、素材に合ったろう材を使用します。しかし、ろう付けは、『異なる母材同士のろう付け』ができるのも大きな特徴です。今回は、代表的なろう材をご紹介すると...
彫金とは

「彫金」で作るアクセサリー!基本的なやり方と、おすすめの学習方法

彫金で作るアクセサリーの基本的なやり方とおすすめの学習方法をご紹介。初心者でも安心して始められる基本の技法やおすすめの工具、おすすめの学習方法や、最適な彫金教室の選び方など、これから彫金を始めたい、アクセサリー作家必見の情報が満載です。

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値

メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。


いつでもキャンセルOK

今すぐ始める


メンバーの方はログイン



現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン